愛知万博(2006年1月〜3月)
『万博ループ床材置物プレゼント』 応募は二月二十四日に始まり七日に締め切ったが、この十二日間で約十万通が届いた。協会幹部は「毎日応募してくる人がいるなど予想を上回る応募の多さと熱意に驚いた。二千五個では当選の確率が約2%と低いので、なるべく多くの希望者の手にわたるよう増産することにした」と話している。 当初は協会職員が床材を切断するなどして置物を自作していた。しかし、一万個となると、本来の業務が他にある協会職員ではさばき切れないため、外部に作業を委託する。 万博の象徴的な施設だったループは一部を残して取り壊されることが決まっており、現在、撤去工事が進んでいる。 |
既に応募期間は終わって、追加募集もなさそうです。
応募済みの人は、確率が大幅アップですね。
モリコロからのメッセージに答えてね! 愛・地球博の開幕から1周年を記念して、こどもたちからの夢の万博絵はがきを募集します。こどもたちが大きくなった数十年後、どんな万博になっているか、またなってほしいか。どしどし応募してください! 応募対象:小学校1年生〜6年生まで 応募方法:はがきに夢の万博の絵とその説明を書いてお送りください。 サインペン、カラーペン、ボールペン、色鉛筆でも何でもかまいません。 縦横も自由です。 表に郵便番号、住所、氏名、学校名、学年、電話番号を書いてください。 締め切り:平成18年3月13日(月)までに届くように送ってください。 プレゼント:抽選で50人に万博関連グッズをプレゼント (30作品程度が新聞に掲載されるとの事) あて先:〒460-8511 名古屋市中区三の丸1−6−1 中日新聞広告二部「万博絵はがき」係 |
サツキとメイの家 | 大人:500円/小人:250円 | 7月オープン |
児童総合センター | 大人:300円/小人:無料 | |
大観覧車 | 有料 | |
駐車場 | 普通車:400円 | |
アイススケート場 | 大人:1400円/小人:800円 | 3月オープン |
温水プール | 大人:1000円/小人:400円 | |
イデアのひろば | (内容検討中) | 4月以降 |
施設 | 行き先等 | 備考 |
サツキとメイの家 | 会場跡地公園に残る | 7月に公開(大人500円) |
長久手日本館/地球の部屋 | 国立科学博物館(東京都) | 秋以降に公開(大人500円) |
ロータリー館/モリコロからくり人形 | 2010年上海万博で公開予定 | |
モリゾーゴンドラ | 中国四川省の峨眉山の観光用 (びわこバレイは費用の関係で断念) |
|
グローバルトラム | 長島スパーランド(三重県) | 駐車場輸送用(無料;駐車料金500円) |
トヨタ館/ロボット吹奏楽団 | 2006年6月バンコクでタイ国王即位60周年式典出演 | 当面保管後 |
トヨタ館/トランペット演奏ロボット | ラグーナ蒲郡(蒲郡市) | 1日2・3回のショー(大人1500円) |
トヨタ会館(豊田市) | 無料 | |
産業技術記念館(名古屋市) | 大人500円 | |
中部国際空港(常滑市) | セントレアギャラリー(無料) | |
大地の塔/風で鳴る音具 | 稲武野外教育センター(豊田市) (名古屋市の自然体験施設へ…不明?) |
07年夏公開(利用者のみ) ? |
大地の塔/切り絵灯篭 | アスナル金山(名古屋市) | 無料;一部作者へ返還 |
ガスパビリオン/ 燃料電池エコミュージアム コージェネボールゲーム |
名古屋市科学館 | 今年春展示予定(大人300円) |
夢見る山/ウォーターラボ各種装置 | 名古屋市科学館 | 今年春展示予定(大人300円) |
三菱未来館/もしも月がなかったら | ハウステンボス(長崎県) | 7月公開(大人3200円) |
13カ国の展示物 (アジア・アフリカ・オセアニア) |
リトルワールド(犬山市) | 3月〜6月18日まで;展示300点 (大人1600円) |
アメリカ館/ライト兄弟グライダー | 中部国際空港 | 無料 |
アメリカ館/ ベンジャミンフランクリン像 |
会場跡地公園 (でんきの科学館には入りきらないので断念) |
万博の記憶として |
アメリカ館/ 火星探査車「マーズローバー」 |
各務原航空宇宙科学博物館(岐阜県) | 大人800円 |
イギリス館/英国庭園 | 鞍が池公園(豊田市) | 今年3月公開;無料 |
イタリア館/チョコレートのフィアット500 | チンクエチェント博物館(南知多) | 1000円;各地に貸し出し予定 |
イタリア館/オリーブの樹 | 名鉄一宮駅コンコース | |
イタリア館/イタリア広場の盾 | 六甲道南公園イタリア広場(神戸市) | 無料 |
アフリカ共同館・アンゴラ /バオバブの木など |
春日町中央公民館(愛知県) | |
インドネシア館/ガルーダ木像 | 東郷町 | 役場やいこまい館で展示;無料 |
凧(インドネシア館・アメリカ館) | 八日市大凧会館(滋賀県) | 大人200円 |
エジプト館/建物 | 北近江リゾート(滋賀県) | 8月公開(大人500円) |
オーストラリア館/巨大カモノハシ | 四日市市のオーストラリア記念館 | 今年4月;無料 |
カナダ館/メープルリーフのオブジェ | ミササガパーク(刈谷市) | 無料 |
カナダ館/クマの大理石置物他 | 春日井市役所 | 今年3月末まで |
ギリシャ館/デメテル女神の壁画 | 稲沢市役所 | 無料 |
クロアチア館/塩 | 碧南海浜水族館 | 大人520円 |
スペイン館/外壁ブロック | ヨシヅヤ(津島本店,清洲店) スペイン料理店(名東区) 清洲町(庁舎,市民センター他) |
無料 |
シンガポール館/マーライオン像 | 美浜町の文化施設「心育館」 | 無料 |
シンガポール館/薬草・香辛料 | 金城学院大学薬学部 | |
ドイツ館/レストラン「ジャーマン」 | あさくま藤ヶ丘店 | (食事代?) |
パキスタン館/断食仏陀像 | 建長寺(神奈川県鎌倉市) | 大人300円 |
パキスタン館/母なる神の像 | 津島市立図書館 | 無料;4月末まで |
北欧共同館/ ムーミンのいす 木製電車のおもちゃ |
岡崎世界子ども美術博物館 | 大人300円 |
ポーランド館/レストラン「ポロネーズ」 | 名古屋市中区にレストラン出店 | 「ポロネーズ・レストラン」 |
南太平洋共同館/じゃこ貝 | 名古屋港水族館 | 大人2000円 |
ヨルダン館/死海の水 | 湯っ蔵んど(長野県須坂市) | 4月中旬公開;大人500円 |
フランス館/キュービックシアター | フチェロスコープ(フランスのテーマパーク) | 詳細不明 |
施設 | 行き先等 | 備考 |
愛地球広場/エキスポビジョン | 瑞穂陸上競技場 | 名古屋市 |
ヨルダン館/死海の水 | 岡崎城西高校(岡崎市) | 文化祭で使う |
大観覧車 | 会場跡地公園に残る | 5年くらい?有料で存続 |
グローバルハウス/マンモス | ロシア・サハ共和国へ返却 | |
グローバルハウス/建物 | 会場跡地公園でスケート場とプールに | 元々スケート場とプールだった |
わんぱく宝島 地球市民村センターハウス |
会場跡地公園 | 元々、児童センター, 児童記念館だった |
ドイツ館/ライド(乗り物) | ドイツへ返送 |