1999年6月28日記入(受け取ったのは、6月9日)
斎藤 さん (瀬戸市在住,男性)

 NAZさん、こんにちは。
 
 急にメールを出して、その返事をいただいたにもかかわらず、それについて私からは何の返事も出さずに失礼しました。
 
 「私学助成を削ってまで、税金を大規模プロジェクトに廻すのはおかしい」という共産党(+一部市民)の主張はもっともだと思うんです。ただ、それは「万博を開催する必要があるか否か」とは全くの別問題で、その辺りが混同されて「万博の是非」が争われているから、余計に一般市民には「分かりにくい」話になっていると思います。結局のところ共産党でさえ、政権欲しさの「票集め」を目指す、有権者に対する「ウケ狙い」のための主張しかできていないんですよね。そういう所に、今の日本の「民主主義」の限界を感じています。
 
 さらに、最近ではオオタカの営巣が確認されたために、元々「環境問題」として考えられていたこの話は、さらにややこしく、分かりにくくなっています。環境面から万博を疑問視している人々は、オオタカが営巣しているという事実を、万博の撤回を求める格好の材料としてしか使っていません。しかし、私たち人間は、「生きていく」ために自然にある程度手を加えることはやむを得えませんし、その事実だけは否定することはできません。その点、NAZさんがホームページで引用していた、日本ワシタカ研究センター所長のコメントは興味深いものでした。最初から「共存不可能だから万博はダメ」とするのではなく、「自然保護の時代から、自然管理の時代へ」というような前向きで現実的な見解を出せるのは、日頃から「自然と人との関り合い」を研究している人でないと、できないことでしょう。
 
 一連の開発事業のことを知れば知るほど、かかわればかかわるほど、これは単なる「それぞれの立場の人の利害関係のぶつかり合い」であって、この論議は決して私たちのためになることではない…ということがイヤというほど見えて、とても不愉快な思いがします(中途半端に公平中立な立場を取るマスコミに対しては特にそうです)。NAZさん(や私)のように、どうしようもない割り切れなさを持って過ごしている市民は、決して少なくはないと思うのですが…?
 
 余談ですが、4月から実家を離れて、アパートで一人暮らしをしています。地図で調べてもらうと分かるのですが、愛環山口駅の近くで、海上地区とは目と鼻の先。正直、万博のことが「地元」の問題になるこの周辺に引っ越すのは躊躇しましたが、引っ越してみても、これと行った動きはなく、かえって拍子抜けしているほどです。立ち退きを要求されないような周辺の住民にとっては、「分かりにくい」から「市と県に任せておけばいい」という程度の考えなのかも知れません。
 
 引っ越してから新聞はとっていません(はっきり言って無駄)。ニュースもほとんど見ません。NAZさんのようなページに目を通すのが、私が一連の動きをしる唯一の方法になりつつあります。これからも積極的な更新を期待しています。
 
#私のページは当分更新できる見込みが立ちませんので、リンク集を除いて閉鎖しようと思っています。
 なお、このような私からのメールは、好きなように引用して使っていただいて構いません。

NAZの回答 : 丸ごと引用させていただきました

》 「私学助成を削ってまで、税金を大規模プロジェクトに廻すのはおかしい」
 全然話は違いますが、斎藤さんは確か、働きながら勉強もされていたのではなかったでしょうか?
以前「修学旅行」って事を読んだような気がしますし、引っ越しと言うことも含めて考えると、ひょっとして、ご卒業されたのでしょうか?
(だとしたら、「おめでとうございます」ですね。)
 
》元々「環境問題」として考えられていたこの話は、さらにややこしく、分かりにくくなっています。
 そうですよね。私も、この「分かりにくさ」のためか、ホームページ上の書き込みも、報道からの単なる引用としてしか書けなくなっています。本当は、自分なりの意見や感想などを書きたいのだけれども、最近の話題の多さや急展開についていけなくなりつつある自分を感じています。
 そんな状況下での、斎藤さんからのメールは助かります。「うん、うん」と頷ける内容だから。
と、言うことで、丸ごと引用してしまいました。
 
》環境面から万博を疑問視している人々は、オオタカが営巣しているという事実を、万博の撤回を求める格好の材料としてしか使っていません。
 このことは非常に強く感じます。(どこかで書いたような気がしますが)
 
》NAZさん(や私)のように、どうしようもない割り切れなさを持って過ごしている市民は、決して少なくはないと思うのですが…?
 そもそも、ホームページで万博の話題を取り上げたことについても、それに対する自分自身の踏ん切りがつかない状況を、書くことによって、あるいは、こうして意見をいただくことによって、自分なりの結論が出せるのではないか?と思っていたのですが、ご指摘のように、ますます混迷してしまっています。
 
》#私のページは当分更新できる見込みが立ちませんので、リンク集を除いて閉鎖しようと思っています。
 残念ですね。フリートークのコーナーは、いつも、面白く読ませていただきました。

 
1999年6月28日記入(受け取ったのは、6月7日)
やめよう万博(?) さん (19歳以下の愛知県の男性) : やめよう万博

 愛知万博はやめるべきだと思います。いまさら万博でもないでしょう。
しかも愛知県の財政は苦しいそうです。勇気のいることだと思いますが、環境にとっても、県にとっても県民にとっても良いことだと思います。
 ぜひ知事に決断してほしいと思います。

NAZの回答 : 心強く感じます

やめよう万博(?) さん、NAZのホームページ管理者の中嶋と申します。
大変、お返事が遅れましたこと、最初にお詫びします。
このたびは、当ホームページへ来訪いただき、ありがとうございます。
 
 アドレスから推察すると、ひょっとして学生さんでしょうか?若い方が、反対にせよ、賛成にせよ、または、どっちつかずにせよ、万博に関心を持つと言うことは、非常に大切なことだと思います。心強く感じます。
 
》 愛知万博はやめるべきだと思います。いまさら万博でもないでしょう。しかも愛知県の財政は苦しいそうです。
》勇気のいることだと思いますが、環境にとっても、県にとっても県民にとっても良いことだと思います。
》 ぜひ知事に決断してほしいと思います。
 そう、どんな事でも、決断するには勇気が必要でしょうね。進むも、退くも。
で、当の知事さん、今日の県議会で、あまり勇気のいらない道を選んだみたい。海上の森の会場は、大幅に縮小し、それを補うために、青少年公園を第2の会場として採用するようです。海上の森は、従来通り「環境」ゾーン、青少年公園は、娯楽性を重視した「アミューズメント」ゾーンとする方針だそうです。
 この「勇気ある決断」(←皮肉ですよ)は、先週、通産省からも「近隣施設の利用も検討せよ。」との指示(支持)も受けており、県の対応としては、最も勇気の要らない決断だったように思います。
 この期に及んで、「アミューズメント」って何を考えているのでしょう?こんな事をしたら、「新しい万博」、「21世紀型の万博」っていう、崇高な理念はどこかへ吹き飛んでしまうのではないでしょうか?
 
 お暇がありましたら、また、立ち寄って下さいませ。ご意見・お叱りなどもお気軽にどうぞ。
 
P.S.
 お返事差し上げたのですが、メールが差し戻されてしまいました。
 
<皆さんへ>
 ホームページで書き込みをされる時、メールアドレスに何も書き込みをしないと、送信できないはずです。
もし、メールアドレスをお持ちでない、または、持っているけど教えたくないって場合は、見てすぐに偽アドレスと判る内容を、適当に書き込んで下さいネ。

 
1999年6月6日記入(受け取ったのは、5月30日)
shippu さん : 見事な攻撃!

お久方振りです、NAZさん。
しばらく更新をしていないと思ったら、このところ、立て続けに更新為さるもんだから、ちょっとタイミングを逸してしまいました。「見事な攻撃だ、ウェ、ウェ」(ブラックデビル風)…まだまだ、NAZさんなら、これでも微笑むことができるでしょう?
 
> * 生き物関係2題(5月22日)<刑務所+19/408>
 いや、これは表題や中身じゃなく、また右の数字「<刑務所+19/408>」。今度はなんだか複雑ですねえ。また、これもクイズですか?
これだけの難問なら、当然、商品が出るんでしょうね。(笑)
 
> * 前略、知事様(5月24日) > 中日新聞朝刊、投書欄「発言」より。
 これは、なかなかいいですねえ。さぞかし、県知事などは、派噛みしたことでしょう。それでも、日本の政治家は、どんどんとやってしまいますからねえ。これも、結局は市民に選択権がなく、一部の人間にのみ決定権があり、しかもそれが法律によって守られているからでしょうね。時として、市民の声が法的に効力を発揮するようにならなければ、これも皮肉で終わって仕舞うんでしょうね。
残念。
 
> 1999年5月26日記入(受け取ったのは、5月25日)
> キョロロン さん (瀬戸市の20代、女性) : 感じたまま
> NAZの回答 : ストレートに感じたままを表現できるって、いいですね
>  ストレートで若々しい意見をありがとうございます。感じたままを素直に表現できるって、なんだか、すごく羨ましく思います。
> 最近のNAZは、自分自身を振り > 返って考えると、この「感じたまま」を素直に表現できていない事が多いみたいです。
 NAZさんも苦労されていますねえ。いや、ホームページ。開設者として、どのような意見であっても無碍にはできない…お仕事で疲れた時には、時には「ムッ」ことももあるでしょうに。
ご苦労さまです。
 
> 一つは、社会人として(言い換えれば、大人として)いつの間にやら、トゲのない表現を使ってしまっているようです。
> それに、このホームページでもいろいろな方から「お叱り」を頂戴したことも一因かも知れません。
> (誤解しないで下さい、「お叱り」は正直言って本当に有り難いですし、自分自身の役にも立つと思っています。)
> 言いたいことをオブラートにくるんで、行間で(理解できる人にだけ)理解できる表現をしている事もあるようです。
 ホームページってのは、当然に第三者に公開することを前提としていますが、だいたいにして、特定の方へのメッセージをも盛り込むようです。まあ、言わば公の秘密伝言板のような。
 社会人(大人)が、オブラートに包んだ表現を使うのは、とりわけ日本人の特性のような気がします。西洋の方々は、けっこう歯に衣着せぬ発言をされますからね。これは、自信のなさの現れかも知れませんし、狭い島国で互いを傷つけずに共生するための知恵かも知れません。
でも、若い人には、それが苦々しいのでしょうねえ。正直に話して議論することで、解決するのに…とか。
 対人関係に限らず、自分自身においても、正直に生きる方がためになるでしょうね。今の日本の混沌は、今まで正直に生きようとしなかった日本人に対して、歴史が「そろそろ正直になろう」と言っているのかも知れません。俺は、自分の気持ちを正直に語る人が、「大人」だと思っています。その意味で、日本人は、まだまだ子供なんでしょう。本心を隠して、大事なことを決することができると思っているのですから。
 
> 》絶滅が心配されてるわりには、三重・岐阜等愛知県以外の場所でもオオタカが多々見つかっているようですが、
>  それは、私も感じました。「他にもたくさんいるじゃん」ってね(笑)。
 確か、タカのような狩猟タイプの鳥は、それぞれが生きるに十分なテリトリーの範囲がとても広かったと記憶しています。半径数10km〜100kmほど。餌を確保するには、それだけ広い範囲が必要なんだそうです。だから、単に数だけでなく、生息域の確保が難しくなってきている、ってことが、絶滅の恐れにつながっているのでしょう。このタカの生息域には、本来人工物があってはならないでしょうから。
>  でもって、環境庁が策定した「猛禽類の保護の進め方」と言うマニュアルにクマタカ,イヌワシに加えて、
> オオタカも具体的に名前を挙げているから、最近は開発反対派の絶好の武器になっている様な感は否めないです。
> (反対派の方が聞いたら、叱られそうですネ。)
 まあ、反対派の根拠にするにはうってつけですし、反対派の目的がそうした保護にあるのですから、構わないのでは。
> ・・・・それに、鳥って飛びますから、自由に...(羨ましいなぁ)。まさか檻に閉じ込めるわけにはいきませんよネ。
 そう、それで飛んできて、今そこが生息に値すると思って棲んでいるのですから、人の都合で移すわけにもいかないでしょうね。人間が、家を移すのと同じ感覚では語れませんものね。
 
> 》私としては、今、瀬戸の焼き物関係の仕事はたいへん苦しいので経済効果を狙い、万博を開催した方がいいと思っております。
> 》ただ、環境が・・・と言うのなら私も開催に反対しますが、私たちの暮らしにかかわってくるのでは、開催に賛成するしかありません。
>  難しい問題ですよネ。NAZも同じ様な状況で、いろいろ考えているのですけど、簡単には結論は出せません。
 俺は、万博をやったからと言って、経済効果が上がるとは思いませんよ。一時的には増えたかのように見えるでしょうけれど、その後の落ち込みや、場合によっては万博による赤字が懸念されますから。それなら、万博にかけるお金を、素直に経済効果に割り当てて何か対策を施したほうが、よっぽど確実で、瀬戸市のためになるんじゃないでしょうかねえ。
>  確かに万博に期待するものの第1に「経済効果」が挙げられるとは思いますが、その効果がどれだけ期待出来るのか明らかではないようです。
> この辺りの事は、どんどん情報開示して欲しいものです。(PRにもなるしネ。)すごく知りたい...。
 そう、期待できる…あくまで、推進派の希望的観測が入りますからね。それに、過去がどうであっても、それが愛知万博に適用できるかどうかも不明ですし。万博開催に経済効果を期待するのは勝手ですが、それによって瀬戸市が立ち直れない打撃を受ける可能性もあることを認識しておいてもらいたいですね。後で、「そんな話は聞いてなかった」なんて言うのは、大人の振る舞いじゃありません。事実を確実に見極めておかなければ、足下をすくわれるのは必至になるでしょう。
> また、効果があるとして(個人的には、少なからずある、と思っています)も、それに対する負担(税金の支出・借入金など)とを比較して、
> 果たしてプラスになるかどうかは、大変疑問です。私たちの年代はともかくとして、マイナスになった場合に、
> その「ツケ」を払わなくてはならなくなるのは、あなた達のような若い世代や自分の子供たちだと思うと、将来も大変不安なのです。(気が引ける。)
 現代社会では、実際に住んでいる場所ではなく、経済を成立させる場所として大都市に人的資源を集中させることで発展してきています。あちらこちらを満遍なく発展させようってのは、無理があるように思います。ましてや、自然に更に足を踏み入れて、人の活動域を広げようとするのは、いささか人のあり方を過って解しているような気さえします。
日本は、今までは何が悪くて、これからはどうしなければならない、ってことを素直に考えて結論を出すべきでしょう。なにか大きなイベントをして一時的に騒いだからと言って、経済効果があると思う判断は、かえってマイナスのほうが多くなると思いますよ。
それでもする、しないは多数決でしょうから。ただ、すると決まっているのですから、もし万が一の責任は誰がとるのか、はっきりしておかねばならないでしょうね。決して、逃がさないためにも。
 
> 》もし、あなたの町が、あなた自身の生活が苦しくなっても同じことが言えますか?
>  NAZに関して言えば、万博が瀬戸以外で予定されていたならば、今ほど興味を持っていないでしょうね。
> 地元での事だからこそ、賛成したい面もあり、反対したい面もあり、悩んでしまっているのです。
>  特に、NAZの場合は地場の仕事でなく、名古屋へ「出稼ぎ」に出ているので少し醒めた目で眺めているのかも知れないです。(反省すべき点かな?)
 人間、自分を含めて、「何が一番大事か」という観点で判断すべきでしょう。「あなたの町が、あなた自身の生活が苦しくなっても」という言い方は、まずは自分ありきに聞こえますね。もし、自分の生活を豊かにしたいのなら、憲法上、住居移転の自由、職業選択の自由は認められているのですから、その自由を十分に行使すればいいと思いますよ。とにかく、のんべんだらりとすべての人の住んでいる場所が都会化することが、ホントに必要なのか、それが判断できない大人は、これからの社会には必要ないしょうね。ほとんどすべての日本人が不要になったりして…(笑)
 
 また、しばらくは更新しないんですか?フェイントは無しですよ。
 
それでは。

NAZの回答 : メールでは、少ししか返事しませんでしたので、こちらで。

 数字の件は、更新履歴の所に書いてます。(揚げ足取りですけど、「商品」→「賞品」だね...無いけど)
 
》開設者として、どのような意見であっても無碍にはできない…お仕事で疲れた時には、時には「ムッ」ことももあるでしょうに。
 「ムッ」としたこと無いです。どんな意見も、貴重なものとして受け止めてます。
 
》>  でもって、環境庁が策定した「猛禽類の保護の進め方」と言うマニュアルにクマタカ,イヌワシに加えて、
》> オオタカも具体的に名前を挙げているから、最近は開発反対派の絶好の武器になっている様な感は否めないです。
》> (反対派の方が聞いたら、叱られそうですネ。)

》まあ、反対派の根拠にするにはうってつけですし、反対派の目的がそうした保護にあるのですから、構わないのでは。
 この部分はちょっと説明不足だったかも知れないです。「行間」に思いを込めたつもりですが、ほとんどの人には伝わらないでしょうね。
 
 大サービスで、補足説明しちゃいます(^o^)/。
 
 私が、オオタカ営巣のニュースを知ったのは、ネットで、おそらく、○杉さんのホームページか、もしくは、ニフティーでの書き込みでした。で、そこには、(表現が不正確ですが、)オオタカ営巣の発見経緯が、以下のように書かれていました。
「雨の日も、風の日も、酷暑の夏も、厳寒の冬も、野鳥の会のメンバーによる執念の探索の結果、営巣現場を発見した。」
 これを読んで、NAZとしては、開発を中止に追い込むために、相当な執着心で、必死の探索を行って、「無理矢理」営巣を見つけだした、と感じました。営巣が見つかったから、反対派の武器になっているのではなくて、はじめから「武器にするための」探索を行っていたとしか思えないのです。
 たまたま見つかったものを武器として利用するのとは、全然意味合いが違うとは思いませんか?
 
》 俺は、万博をやったからと言って、経済効果が上がるとは思いませんよ。一時的には増えたかのように見えるでしょうけれど、
》その後の落ち込みや、場合によっては万博による赤字が懸念されますから。それなら、万博にかけるお金を、
》素直に経済効果に割り当てて何か対策を施したほうが、よっぽど確実で、瀬戸市のためになるんじゃないでしょうかねえ。
 万博にお金をかけるより、経済に直接割り当てた方がいいと言うのは、もっともだと思います。ただ、公的資金を、一般企業へは直接投資できません(一部、金融機関の様な例外は有るものの)から、どうやって、対策を行うかが難しそうです。出来るとしたら、いわゆる公共事業って事でしょう。が、よ〜く考えると、万博そのものが、公共事業であり、景気刺激策と言う側面も持っているようですネ。
 
》もし万が一の責任は誰がとるのか、はっきりしておかねばならないでしょうね。
 これは、いい所を突いてますね。
だから、万博を決めた当時の知事や市長は逃げてしまったのだ、と納得。
》決して、逃がさないためにも。
 逃げちゃいました...........。
 
》 人間、自分を含めて、「何が一番大事か」という観点で判断すべきでしょう。
》「あなたの町が、あなた自身の生活が苦しくなっても」という言い方は、まずは自分ありきに聞こえますね。
 これでいいと思います。他人のこと以前に、先ずは自分のことが大切なんです。自己中心的な考えかも知れないけど、NAZも、地元の事じゃなけりゃ、万博なんて興味すら持たなかったでしょう。

 
1999年6月6日記入(受け取ったのは、5月29日<日本時間>)
Y.I. さん (海外の20代、男性から) : 大好きな愛知県のために

私は現在海外に住んでいて、日本のことにはあまり詳しくないのですが、つい最近愛知万博のことを知りました。愛知県は私が生まれ育ったところなので、その、愛知県が国際万博を予定するともなれば、気にならないわけにはいきません。
 
はっきりいって、私は愛知県が国際万博を企画したことをとても残念に思います。県民の貴重な税金を使い、豊かな自然を破壊してまで、やることではないと思います。
 
そもそも、万博というコンセプト自体が、とても時代遅れで、何ともいえない、怒りすら湧いてきます。万博は高度成長期、もしくはその直後までは、確かに意義あるものだったかもしれません。愛知県はもっとよく90年代に他の都市で行われた万博の数々の大失敗を、自分たちにも起こりうることだと自覚すべきだと思います。時代の流れには誰も逆らえないのです。どんなことがあっても、その信委と人気は揺るがないだろうと考えられてきた、あのオリンピックですら、今、その存在価値を世界的レベルで問われています。携帯電話になれてしまった人々が、10円玉を握り締めて、公衆電話の列に並ぶとはおもえません。時代遅れの万博に、いったい行きたいと思う愛知県民が、どれほどいるというのでしょうか?
 
万博開催はぜひ、再考をしていただきたいと思います。私のふるさと、大好きな愛知県のために。
 
From New York City

NAZの回答 : インターナショナル!...?

》私は現在海外に住んでいて、日本のことにはあまり詳しくないのですが、つい最近愛
 海外在住の方から意見を頂くなんて、始めてで、感激しております。日本語で良かった...。
ところで、やっぱり、海外生活でも、日本語版のPCを日本から持っていっているのでしょうか?それとも、そちらで、日本語バージョンって入手できるものなのでしょうか???。
 
》はっきりいって、私は愛知県が国際万博を企画したことをとても残念に思います。県
 いろいろな経緯でこうなってしまったと言われているようです。名古屋オリンピック誘致の失敗、ワールドカップサッカーの誘致失敗と立て続けに国際的イヴェントの誘致に失敗して、結果、残ったのが「万博」しか無かった。(笑)
 
》そもそも、万博というコンセプト自体が、とても時代遅れで、何ともいえない、怒り
》すら湧いてきます。万博は高度成長期、もしくはその直後までは、確かに意義あるも
》のだったかもしれません。
 2年、もしくはそれ以前に、万博誘致活動が盛んだった頃には、よく言われていた事ですね。そんな批判が多かったせいか、愛知万博では、開発指向の「従来型」の万博ではなく、「21世紀型」の万博を目指す、などと言っているようです。ただ、いまだに、何が「21世紀型」なのか、はっきりしないですねぇ。
 
》時代遅れの万博に、いったい行きたいと思う愛知
》県民が、どれほどいるというのでしょうか?
 一応、主催者側は、来場者数を2500万人と想定している様ですが、怪しいものです。「一体どうやって、人を運ぶの?」っていう素朴な疑問にも答えは出ていません。
 
》万博開催はぜひ、再考をしていただきたいと思います。私のふるさと、大好きな愛知》県のために。
 そして、NAZのふるさと、瀬戸のためにも...。
 
 またの、訪問をお待ちしています。

Y.I. さん (6月3日) : お返事どうも。

こんにちは。
パソコンはですね、英語版のwindowsなんですけど、マイクロソフトのサイトで、日本語をサポートするフリーウエアーをダウンロードすると日本語のwebが見られたり、emailで、日本語がかけたり読めたりします。
でも、高度な日本語表現は、できませんし、日本語ワープロに関してはそれ専用のソフトがいります。
いまは、ほとんど日本語を使いませんのでこれでじゅうぶんです。
 
 愛知万博、やるからには成功してほしいじゃないですか、、、。
でも、成功するとはとても思えない、、、。
複雑ですよね。
 
YI

 
1999年5月28日記入 (注)このメールへの同調をお願いするものではありません。
上杉 さん (瀬戸市在住) : 緊急のお願い

緊急のお願い(転載 自由)があります。なるべく多くの方にお伝えください。
 
このメールはニフティサーブ、インターネットなどで環境問題に関連してご発言になっているすべての方にお送りしています。多くの方々には突然のメールになりますことをお詫び申し上げます。
 
添付の文書に署名のうえ、ファックスで愛知県知事と日本国際博覧会会長あてにお送りください。本来は署名して集約場所に送って頂くものですが、集約してから提出していては手遅れになりかねませんので、ファックスでお送りください。
 
  問い合わせ先 上杉 毅
  瀬戸市×××町99−888
   0561−77−6666
 
事情説明
 2005年日本国際博覧会の開催予定地、瀬戸市「海上(かいしょ)の森」では、四月末にオオタカの営巣が確認され、一連の事業が大きな岐路にさしかかっています。この事業にかかわる環境影響評価は6月12日施行の環境影響評価法の趣旨に則って行われる事実上の適用第一号であることが国レベルで申し合わされています。しかし、内実は代替案のないアセスメントのまま準備書まで進行してしまいました。そのため、オオタカの営巣によって多くの開発計画が中止・中断を余儀なくされる中で、万博だけは「時間が切迫しており、代替案がないので事業強行もやむなし」「オオタカに配慮しつつ工事を行う」とする決定が下されるかもしれません。そのような決断を許した場合、ひとり海上の森が破壊されるだけでなく、環境影響評価法の有名無実化という悪い先例を遺すことになります。
 愛知県と国は6月23日の愛知県議会までに方針を決定するとしていますが、鍵を握るのは神田真秋愛知県知事と豊田章一郎博覧会協会会長です。おそらく重要な決定はこの数日間に下されるはずです。大至急ひとりでも多くの方にこの問題に関心を持って頂き、皆様の声を届けるという形でご協力を賜りたくお願い申し上げます。
 なお、この問題に関してはhttp://www.synnet.or.jp/UESUGI/ でご覧頂くことが出来ます。
 
宛先
神田真秋愛知県知事     ファックス 052−999−9999 (秘書課)
豊田章一郎博覧会協会会長 ファックス 052−888−8888 (万博協会)
                         03-7777-7777
********************ここから文例***************************************
神田真秋愛知県知事殿
豊田章一郎2005年日本国際博覧会協会会長殿
 
海上の森と博覧会事業に関するお願い
 
 貴殿におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 
標記の件、海上の森はオオタカが営巣し、シデコブシやサギソウが自生するなど良好な自然環境が残る里山です。この里山が博覧会事業によって破壊されることのないよう、次の通りお願い申し上げます。
 
1.海上の森で計画されている道路事業を撤回してください。
2.海上の森で計画されている新住事業を撤回してください。
3.海上の森で計画されている博覧会事業を撤回してください。
4.海上の森は現在の状態のまま保全してください。
5.博覧会は適地を別に選定してください。
 
住所
氏名
************************************************************************

99/05/27(木) 05:44 上杉 毅(ABC12345)
斎藤 さん (瀬戸市在住) : 上杉さんからのメールを読んで…

 ご無沙汰しております。
 
 今日、NIFTYにアクセスしたところ、上杉 毅さんより「緊急のお願い」というタイトルでのメールが来ていました。おそらく、中嶋さんの元にも来ていると思います。
 
 とりあえず、私は上杉さんに対しては「一連の開発事業に対する私の個人的な考えの範囲内で協力します」とだけ返答しました。県知事や協会会長に対しての行動は行うかも知れないし、行わないかも知れません。もし行うとしても、計画の白紙撤回は求めないでしょう。また、友人・知人へのメール再送は行いません。こういった「政治的」とも解釈できるメールを送り付けられることを歓迎する友人・知人がいないからです。
 
 万博や新住などの開発事業について、私はいろいろなことを考えてきました。また、可能な限り、それについてFTOKAIや私自身のホームページに書いてきました。しかし、ある時期から、それまでは「開発絶対反対」だった立場が、少しづつ変わってきたのです。以前にも少しFTOKAIに書いたかも知れませんが、主に反対派が進める「市民運動」に、疑問を感じるようになったからです。特に、影山愛教大教授を筆頭とする市民グループが、県民投票条例制定運動を始めたころに、その疑問は確実なものになりました。その目的が、「計画の白紙撤回」だったからです。県民の意見を集約して反映させることが目的だと思っていたために、それが分かった時はショックでした。なぜなら、「県民の意見を県政に反映させる」という名目をもって、万博に期待を寄せる県民の意見を無視したからです。そして、私は署名しませんでした。
 
 以前から、「市民運動イコール、行政への反発」という図式が成り立っているような気がします。そして、万博などの事業についても同様でした。しかし、本当に計画を望んでいない県民「ばかり」なのでしょうか。いくら「市民運動」とは言え、相対する意見を持つ市民の意見を無視することまで許されていいのでしょうか。私から見ると残念ながら、一部の反対派市民にはこのような見方が出来ていないのではないかと思います。いくら計画そのものに納得していない私でも、「県民の意見を反映させる」という名目をもっての「反対署名」はしたくなかったのです。
 
 このような私の考え方もあり、上杉さんの「計画の白紙撤回」を前提とした活動には歩調を合わせることができないのです。また、最近の私の考えは「どれだけ金を注ぎ込んでも、開発と自然保護のバランスを取ることは困難だと知るためにはいい機会ではないか」「計画が成功するかどうかはやってみなければ分からない。しかし、瀬戸市や愛知県、ひいては日本の国際的イメージを悪化させないためにも、計画の実行は慎重に行うべき」「行政と一部市民の感情的対立は、計画の足を引っ張り、イメージの悪化も引き起こす」といった考えに集約されつつあります。つまり、「基本的には反対」ですが、「何がなんでもやめさせるつもりはない」ですし、「やるのであれば、その効果が最大限引き出せるかたちで」行ってほしいのです。
 
 言ってみれば、これはかなり中ぶらりんな主張です。積極的に反対しているわけでもなければ、積極的に賛成しているわけでもありません。「本当はどっちなの?」と聞かれると答えられないために、FTOKAIには書けません(笑)。しかし、私が言いたいことは、少なくとも中嶋さんには分かっていただけるのではないか…と思いますし、決して理解していただけなくとも構いません。
 
 私は一人の県民として、県政との無駄な対立をしたくありません。ここまで計画が決まってしまったこの時期になって「白紙撤回」を求めることは、県政との対立を仕向けていることになりかねないと思います。確かに、強引に計画を進めてきた県政は憤はを感じます。しかし、無駄な対立をしなくても、お互いが最低限妥協できる範囲は必ずあるはずです。「対立を必要最小限に抑え、現実的に可能な範囲内で行政に要求する」ことも、これからの「市民運動」に必要な要素ではないか、という気がしてならないのです。
 
 …一言二言、思ったことを書くつもりで書き始めたのですが、気付いてみたらこんなに長くなってしまっていました。なかなか、普段言い出せないことを、せめて普段からいろいろと考えている中嶋さんに対して打ち明けてみたい…と思って書いたわけですが、つい長くなってしまいました。長文にお付き合いいただいて、ありがとうございました。

NAZの回答 : 上杉さんには、返信しない欠礼をお詫びいたします。以下は斎藤さんへのコメント。

 当然ですが、私の所にも来てました。
タイトルだけを見て、「また、お叱りのメールかな?」と思ったものですから、後回しにして、斎藤さんのメールを先に開いてました(笑)。
 
 それはさておき、上杉さんのホームページは頻繁にチェックしていますけど、数日前には、分散開催の報道に関して、なかなか理解のある(肯定的な)発言をなさっていたと思ったら、突然「計画撤回」で、びっくりしました(と言うか、呆れた、かな?)。
 
 斎藤さんのお考えは理解しているつもりです。
(あっ、メールありがとうございました。やっとかめです。)
当然、私は上杉さんの依頼にあるような行動は行うつもりはありません。
はっきり言って、私、反対派ではないです。それに、上杉さんのメールの冒頭部にあった「環境問題に関連」して万博の事を考えているわけでなく、どちらかと言うと「身の回りの事」、「地元の問題」として考えたり、発言しているんです。万博そのものが環境をテーマに掲げているので、環境問題にも話が及んではいますが...。
 
 あんなメールをもらったりすると、ますます、市民グループ(もしくは反対派)に対して不信感(反感)を持ってしまいそうです。
 
 そんなことで、上杉さんには返信もしないつもりですし、既にメールソフト上では、○を×に変更しました(10日後に削除の設定)。ただ、転載自由との事でしたので、否定(批判?)的なコメントを付けて、私のホームページ上で公開しようかな、とは考えています。
その際には、斎藤さんのメールからも引用させて頂くかも知れません。
(しちゃいました。)
 
 では、では。
 
(ここから先は、メールでは書きませんでした。)
 
 それにしても、斎藤さんの文章は、いつも、深いしうまいですね。本当に考えさせられてしまいます。(見習わねば!)
 
 県民投票の署名に関しては、私は署名に応じました。署名した後になって、その時にもらったパンフレットを読んで、その内容が「万博絶対反対!」というスタンスに立っていることを知り、愕然としました(「騙された」って感じ)。ただ、今でも私は、万博の開催については、民意を明確にするためにも、「県民投票」(あるいは「市民投票」)は行うべきだと思ってはいます。たとえば「住民投票」と言う形式を取らなくてもいいから、少なくとも瀬戸市民だけでも、「意識調査」を実施して欲しいとは願っています。
とは言うものの、先だっての知事選、県議選、市長選によって、「民意」は明確になった、と言えなくもないような気もしますが...。
 
 私はホームページの冒頭でも述べていますが、今もって「どっちつかず」の状態であり、出来る限り「ニュートラル」であることを心がけています。だから、今のところは、具体的な反対活動にも、賛成(推進)活動にも加担する意志はありません。しかし、上杉さんの掲げている項目の1,2番(新住事業と名古屋瀬戸道路)については、賛成する理由が何一つとして見いだせないので、「反対」と言うことにはなりますネ。万博そのものに関しては、「何か」を「期待」する面もあるし、「環境、財政など」不安な面もあります。
 
 最近は、(オオタカ問題で騒がれてからは特にかも知れない、)出来れば、「万博、やって欲しい」っていう気持ちが少し強くなってきているかも知れません。真の意味で、オオタカも含めて自然と「共生」する「叡知」を絞り出し、結集して、と言うのが最低条件ですが。それと、財政の問題もクリアしなければならないですけど。
こんな事を書いていながら、自分自身、具体的なプラン・提案をする事すらできない、無責任な、無力な一般市民なのですが...(何もできない...これが、つらい)。
オオタカ問題については、事業の撤回より、環境アセスメント手続きの差し戻し(やり直し)ということを、希望しているのですが...。(これが、提案って事になるかも知れません。)

 
1999年5月26日記入(受け取ったのは、5月25日)
キョロロン さん (瀬戸市の20代、女性) : 感じたまま

今、素直に私が感じたままを申し上げます。
 
絶滅が心配されてるわりには、三重・岐阜等愛知県以外の場所でもオオタカが多々見つかっているようですが、それならば、オオタカを愛知県以外の県に移したらいかがでしょうか?
初めはなじめないにしても、その場に馴染んでくれるのではないでしょうか?
 
環境、環境とよく耳にしますが、一部の話によると、瀬戸(特に焼き物を仕事にしてみえる方)は、万博開催に賛成している人の方が多いと聞きます。
反対派は市外、県外の人が多いとか・・・
 
私としては、今、瀬戸の焼き物関係の仕事はたいへん苦しいので経済効果を狙い、万博を開催した方がいいと思っております。
ただ、環境が・・・と言うのなら私も開催に反対しますが、私たちの暮らしにかかわってくるのでは、開催に賛成するしかありません。
 
それとも、開催反対派の人々が、瀬戸市を金銭的等で支援して下さるのでしょうか?
瀬戸市民が賛成・反対と言っているならまだしも、市外もしくは県外の人々が、経済的現状も見ずに反対、反対と言っているのは私としては許せないし、口を挟んで欲しくありません。
反対派の人々は、経済効果等も含めた上できちんと考慮して欲しいです。
 
もし、あなたの町が、あなた自身の生活が苦しくなっても同じことが言えますか?

NAZの回答 : ストレートに感じたままを表現できるって、いいですね

キョロロン さん、初めまして、まずは、当ホームページへのご来訪、心から歓迎し、御礼申し上げます。
 
 ストレートで若々しい意見をありがとうございます。感じたままを素直に表現できるって、なんだか、すごく羨ましく思います。最近のNAZは、自分自身を振り返って考えると、この「感じたまま」を素直に表現できていない事が多いみたいです。
一つは、社会人として(言い換えれば、大人として)いつの間にやら、トゲのない表現を使ってしまっているようです。それに、このホームページでもいろいろな方から「お叱り」を頂戴したことも一因かも知れません。(誤解しないで下さい、「お叱り」は正直言って本当に有り難いですし、自分自身の役にも立つと思っています。)言いたいことをオブラートにくるんで、行間で(理解できる人にだけ)理解できる表現をしている事もあるようです。
 
》絶滅が心配されてるわりには、三重・岐阜等愛知県以外の場所でもオオタカが多々見つかっているようですが、
 それは、私も感じました。「他にもたくさんいるじゃん」ってね(笑)。
 
 少しばかり専門的になってしまうのですが、環境庁の「レッドデータブック」によると、オオタカは「絶滅危惧2類」で、全国で数千羽以上生息していると推測されているようです。それに対して、クマタカ,イヌワシは「絶滅危惧1類」で、それぞれ、1000羽,3〜400羽程度の生息数と推定されているようです。
要するにオオタカ以上にクマタカ,イヌワシは絶滅が心配される鳥であると言うことです。ちなみに、イヌワシは国の天然記念物にもなっています。
 でもって、環境庁が策定した「猛禽類の保護の進め方」と言うマニュアルにクマタカ,イヌワシに加えて、オオタカも具体的に名前を挙げているから、最近は開発反対派の絶好の武器になっている様な感は否めないです。
(反対派の方が聞いたら、叱られそうですネ。)
 
 生息地を移すって事が実現できれば、本当にいいですよね。海上に関しても植物関係では移植による「保護」が検討されているようですが、技術的に難しいようです。
・・・・それに、鳥って飛びますから、自由に...(羨ましいなぁ)。まさか檻に閉じ込めるわけにはいきませんよネ。
 
》私としては、今、瀬戸の焼き物関係の仕事はたいへん苦しいので経済効果を狙い、万博を開催した方がいいと思っております。
》ただ、環境が・・・と言うのなら私も開催に反対しますが、私たちの暮らしにかかわってくるのでは、開催に賛成するしかありません。
 難しい問題ですよネ。NAZも同じ様な状況で、いろいろ考えているのですけど、簡単には結論は出せません。
 
 確かに万博に期待するものの第1に「経済効果」が挙げられるとは思いますが、その効果がどれだけ期待出来るのか明らかではないようです。この辺りの事は、どんどん情報開示して欲しいものです。(PRにもなるしネ。)すごく知りたい...。
また、効果があるとして(個人的には、少なからずある、と思っています)も、それに対する負担(税金の支出・借入金など)とを比較して、果たしてプラスになるかどうかは、大変疑問です。私たちの年代はともかくとして、マイナスになった場合に、その「ツケ」を払わなくてはならなくなるのは、あなた達のような若い世代や自分の子供たちだと思うと、将来も大変不安なのです。(気が引ける。)
 
》もし、あなたの町が、あなた自身の生活が苦しくなっても同じことが言えますか?
 NAZに関して言えば、万博が瀬戸以外で予定されていたならば、今ほど興味を持っていないでしょうね。地元での事だからこそ、賛成したい面もあり、反対したい面もあり、悩んでしまっているのです。
 特に、NAZの場合は地場の仕事でなく、名古屋へ「出稼ぎ」に出ているので少し醒めた目で眺めているのかも知れないです。(反省すべき点かな?)

 
1999年5月23日記入(受け取ったのは、5月14日)
ZZTOT さん (関東の30代、男性から) : ナザレス!

 はじめまして、NAZさん。
私、ZZTOPも好きですがナザレスもすきです。
15年位前に、「ラザマナス」のLPを買ってから少しづつレコードを集め現在CDに関してはナザレスのもの20枚位持っています。
 
 日本であまりナザレスの事が書いてあるページが無かったのでページを作ってしまいました。
 
 2年前「ナズネット」を発見、最近見ようと思ったらページアドレスが変わったようで行けずこのページに来てしまったのです。
ナズネット、NAZさんのおかげで見ることができました。有難うございます。もしナザレスで知っていることがありましたら・・・
私のページの「何でも掲示板」に書いてくださるとうれしいのですが。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~zztot/houseofb.htm
 
では、失礼しました。

NAZの回答 : 最近どうなの?NAZ!

ZZTOT さん、まずは、HPへの来訪、心より歓迎いたします。
 
》はじめまして、NAZさん。私、ZZTOPも好きですがナザレスもすきです。
 Nazarethで反響を頂いたのは始めてで、びっくりしてます。
 
》日本であまりナザレスの事が書いてあるページが無かったのでページを作ってしまいました。
 さっそく、お邪魔させていただきました。v(^o^)
NAZ関連と言うことで、問題なければリンクコーナーで紹介させていただこうかと思います。
 
》ナズネット、NAZさんのおかげで見ることができました。
 Nazarethを探していたら、NAZのHPへ迷い込んでしまった様ですね。ご迷惑になっていなければ幸いです。
 まさか、まだやっているとは思っていませんでしたので、HPを見つけた時は感動を覚えました。しかし、悲しいかな、英語が苦手でして、雰囲気程度しか解らないのが残念ではあります。

 ザルが加入し来日を果たしたときに、見に行けなかったのが今でも心残りです。後で、客入りは悪かったものの、内容はすごく良かった、と評された記事を見たとき、大変悔しい思いをしました。直後に、来日公演の模様がFMでやってたので、録音した筈なのですが、現在行方不明。PAの不調でボーカルが途中まで全然聞こえなかった。(笑)
 その後リリースされたバンクーバーでの2枚組ライブ版が、最高傑作だと思っています。

》もしナザレスで知っていることがありましたら・・・
 こちらこそ知りたいですヨ。
 残念ながら、最近の音は全然聞いてないです。音楽的な支柱だった(と思っている)マニーが抜けてしまってから、どのように変わったのか、興味はありますネ。

 
1999年5月23日記入(受け取ったのは、5月13日)
栗城 さん (20代、男性) : おめでとうございます

オオタカの巣が発見されたそうで
おめでとうございます。
 
絶滅種に属しなくてもしていても植物は植物、動物は動物。
大切な命です万博なぞ作らずにその予定地で大径木の森を作っていくことが
街の人のためにも、自分の子供のためにも大切なことなのでは無いのでしょうか。
よく考えて、物事をすすめて欲しいものです。

NAZの回答 : コメントに困りますが...。

栗城 さん、NAZのHPへの来訪、御礼申し上げます。
 
》オオタカの巣が発見されたそうで
》おめでとうございます。
 う〜っん、なんて答えたらいいんだろ。コメントに困ってしまいます。
元来、NAZは、強硬な反対派でもなければ、賛成派でもないのです。
今回のオオタカの営巣確認によって、万博計画そのものが大きく揺るがされる事態である事は理解できます。でも、それが即、「万博中止」とか「返上」って事になったとして、瀬戸市民としては、複雑な思いです。
 身近にも多くの、万博に期待をする人、いや、もっとせっぱ詰まって、「藁(ワラ)にもすがる思いで」万博に「何か」を期待している人たちもたくさん知っています。
 万博を中止に追い込めば、「全てハッピー」とは、とても思えないのです。
 
 個人的な事になると、これをきっかけに、中止が決定されたら、NAZのHPもその使命(?)を終わることになり、2005年を待たずに、閉鎖しなければならなくなってしまいそうで、つまらないです。
 せっかく、ネットの世界だけでの話ですが、知り合いになった方々もいらっしゃるのに、なんだか残念な気もします。
 
 またの訪問を、心待ちにしております。