2001年4月30日記入(受け取ったのは、2000年9月20日)
asiajinro さん (海外在住、20代男性) : 責任の所在

万博と言うものはまさに旧体質な政治家達一番燃える行事なんじゃないかな。テーマはいつでも未来的なのだけれども・・・。
数字的根拠の裏付けのない解答や、入場者数。ここ数年の万博は赤字と抱き合わせと言うのが常識的な見方。
今回行われているドイツでも「インパク」などの影響もあって費用さえもまかなえずにいるため。相当住民から苦情が殺到しているらしい。もちろんお約束で「税金から負債を埋める」ためである。
しかし、ドイツでは日本と違って責任の所在は明確でテレビで早々と主催者側の予測の甘さを陳謝していました。それに伴い、時間帯入場料の採用や入場料自体の引き下げなど「赤字削減努力」に躍起になっているようです。
日本でもそうならないと良いのですが。

NAZの回答 : 組織票で解決?

asiajinroさん、 NAZのHPへのご訪問感謝いたします。当HPの管理人をしております中嶋と申します。
 
赤字の問題、ご指摘のように大きな課題だと思います。まぁ、先例もあることですし、既に対策の検討は行っているのでしょう。
前売り割引とか団体割引とかに力を入れたい、と言うような報道をチラッと見たことがあります。
とは言うものの、万博の内容が判らないから、だれも前売りなど購入するはずもないですね。前売り券を売りたいんだったら、展示内容を充実させる方が優先だと思います。
いざとなったら、日本の場合考えられるのは、組織票でしょうか?例えば、協賛企業などが半強制的に従業員にチケットを購入させる、とか、教育委員会あたりが圧力かけて(?)、学校単位で動員かけるとか...。
 
また、お気軽にお立ち寄り下さい。

 
2001年4月30日記入(受け取ったのは、2000年8月17日)
どんなことも見逃さない名探偵江戸川コナンさん (中部の19才未満の男性) : 夏休みの宿題?

こんにちは!僕は、愛知万博のことで聴きたいことがあってメールを送りました。
それは、以前一番最初に愛知万博の会場が決まった時オオタカの巣が見つかった理由で今までにどんどん万博の会場が狭くなっていきましたよね〜〜〜。
ぼ僕は、今 愛知万博のことで作文を書いているんですけど、もっとオオタカが見つかってからどのように話し合い、どうしてあんなに会場の広さを狭くした訳を教えてくれませんか。
お願いします。なるべく早く。

NAZの回答 : 9月2日に返信したので、宿題、間に合いましたか?

コナン くん、 NAZのHPの管理者の中嶋と申します。 この度は当HPへの投稿ありがとうございました。
》オオタカが見つかってからどのように話し合い、どうしてあんなに会場の広さを狭くした訳
 「オオタカが見つかってから」と言うより、「BIEに叱られてから」が正しいように思います。
外国から叱られてしまってどうしようもなくなってしまった人達は、万博に賛成の人や、反対の人や、中立の人も混ぜて、「検討会議」と言う話し合いの場を作って、「他人任せ」にしてしまったのです。
 
 まぁ、賛成の人も、反対の人もいるのですから、話し合いをした結果は、お互いの真ん中を取って、「万博はやるけれど、会場の面積はうんと小さくしましょう」と言う結果になったと、単純化すれば言えるのではないかと思います。
 
※本当はそんなに単純じゃぁないとは思いますが...。
 
 「検討会議」については、博覧会協会のホームページで参照できますので、一度、ご覧になってはいかがでしょうか?。
 ( http://www.expo2005.or.jp/ )
 
》お願いします。なるべく早く。
 ごめんなさい。返事が遅れてしまいました。

 
2001年4月30日記入(受け取ったのは、2000年8月17日)
○○ さん (学生さん?) : テーマの変更を

 はじめまして ○○と申します。
 愛知万博が、日経NETで8月11日に名古屋駅前の旧国鉄貨物駅跡地でやる方向に進めていることが書かれていました。
 それ以降、他のマスコミも騒ぎませんしどうなっているのか分かっていたら教えてください。
 もし、そうだとすれば、環境の万博テーマは変えたほうが良い。
   (例)都市万博 IT万博 バイオ万博 etc

NAZの回答 : 「万博」そのものを...

メールいただきありがとうございます。
 
》それ以降、他のマスコミも騒ぎませんしどうなっているのか分かっていたら教えてください。
 以前から、代替開催地案、サテライト会場案などで何度も話題になっていますので、最近では大きく取り上げられることもないようです。
ただ、NAZ思うに、おそらく、何らかの形で、協賛会場のような形(?)で利用されることになるのではないかと思います。
 
》もし、そうだとすれば、環境の万博テーマは変えたほうが良い。
》   (例)都市万博 IT万博 バイオ万博 etc
 テーマを変更する以前に、「万博」と言う言葉を変更してはどうでしょうか?
「万博」と言う言葉そのものが、旧態依然たる「万博」を連想してしまいます。

 
2001年4月30日記入(受け取ったのは、2000年8月6日)
Dino さん (中部地方の50台男性から) : 万博は無意味

突然ですが、もう万博なんて時代じゃないです。
やれば多少は見に行く人もいるでしょうが。インターネットでWEB散策するだけで万博よりもずっと広くしかも最新の情報が得られる時代ですよ。
無理にやっても借金残って自然破壊するだけです。もっとも世界のトヨタさんが金出すのだから借金の心配はないでしょうが。

NAZの回答 : 確かに...従来型では

Dino さん、NAZのHPの管理者の中嶋と申します。 この度は、HPへの投稿ありがとうございました。
 
》突然ですが、もう万博なんて時代じゃないです。
 そう、その通りです。従来型の万博という意味では。
 
だからこそ、新世紀の万博の在り方をめぐって騒動になっていたのだと思います。
まだまだ、全てが解決のされたわけではありませんが、それでも少しずつ、新世紀における万博のあるべき姿に向いているのかも知れません。(そうであることを願っています。)
環境への配慮、市民の参画などがその一例かも知れません。反面、ご指摘のように、財政面や開催内容(コンテンツ)については、はっきり言って何も我々一般市民には見えてきません。
 
NAZとしては、反対でもなければ賛成でもないという中途半端な立場を取り続けていますが、これらの問題がどのようにクリアになっていくのかによって立場がはっきりしていくのではないかと思っています。
ここしばらく、おそらく、BIEへの正式登録までには、徐々に明らかになるのではないかと、期待半分、不安半分で注視していこうと思います。

 
2001年4月30日記入(受け取ったのは、2000年8月6日)
N.M さん (40代男性;愛知県) : 対岸の火事

ネットワークを通じたこうした活動、有意義だと思います。ご苦労様です。
 
さて愛知万博も一応反対者との合意も得て一段落と思いきや、自民党のやる気なし発言と、いつまでも話題が絶えないようです。
それにしても豊田市のサッカー場の時といい、今回といい、自民党の国選敗退の制裁処置は子供のようですね。それがまた、社会的に通用するから情けない。
しかし今度は国を代表する行事、いわばサミットと同じなんですね。それなのに対岸の火事のような発言は与党として情けないことです。
 
さて、私は当初は万博に反対していましたが、今は推進派です。海上の森も妻と視察してきました。緑多い自然豊かな森を開発するのはつらい、悲しいことに決まっています。
しかしそれをいうなら、その周りで万博より大規模に数十年も山を切り崩している焼き物業者はどうなんでしょう?焼き物は文化を守るために必要なもの、というなら、万博は日本の文化を世界に知ってもらうさらに重要なことではないでしょうか。
 
確かに一部の自然は壊れます。しかし世界的に見れば、発展途上国の乱開発問題など、先進国として指導すべき問題の発信元になるんではないでしょうか。
何か開発ルールの〜〜〜

NAZの回答 : ひとりごとの延長線上

M.N. さん、 NAZのHPの管理者の中嶋と申します。 この度は、HPへの投稿ありがとうございました。
また、お返事が遅れましたこと、まことに申し訳ありませんでした。8月は、夏休みと言うことでお許し下さい。
同時に、HPの更新も休養中でしたが、ボチボチ更新をしようかと思っているこの頃です。
 
》ネットワークを通じたこうした活動、有意義だと思います。ご苦労様です。
 NAZ自身は、『活動』などと大袈裟には考えていないです。あくまでも、「ひとりごと」の延長線上の位置づけだと考えています。
 
》今度は国を代表する行事、いわばサミットと同じなんですね。
》それなのに対岸の火事のような発言は与党として情けないことです。
 確かにおっしゃるとおりに感じます。ただ、そんな側面もあるのですが、見方を変えると、国も、公共事業の見直しを行ったりなど、財政面に関しては、相当な努力をしている(しようとしている)関係上、経済的側面に関する発言は完全に否定することは出来ないのかも知れません。「地元のやる気が感じられない」などの精神的側面の発言は、「情けない」以上に憤慨を感じたりもします。
 
》さて、私は当初は万博に反対していましたが、今は推進派です。
 今までに聞いたことの無いような立場ですね。NAZはと言えば、相変わらずの宙ぶらりんで、どっちつかずです。カッコつけて「中立」なんて言ってますが、実体は主義主張がないって事なのでしょうね。万博について思いついたことを綴っていれば、いつかは立場がはっきりするのだろうと考えてHPを続けていますが、考えれば考えるほど、訳が分からなくなっています。それも、ハコモノは決まったけど内容が何も見えてこないからなのでしょうネ。
 
今は、少しでも早く万博の内容を明らかにして欲しいと思っています。 また、気が向いたときにでも、お立ち寄り下さいませ。
 
P.S.
 お送りいただいた原文の、後半部分が文字化けしてしまいました。
 もし、ご記憶にあるようでしたら、次回のご訪問時にでも投稿願えれば幸いです。

9月2日 : 文字化け

正確ではないと思いますが、文字化けの部分を思い出してみました。
 
しかし世界的に見れば、発展途上国の乱開発問題など、先進国として指導すべき問題の発信元になるんではないでしょうか。
開発ルールの世界基準となる万博になることを願ってやみません。

 
2001年4月30日記入(受け取ったのは、2000年7月30日) 〜 今頃になって、HPが壊れていたことに気付く 〜
上杉 さん (40代、男性、瀬戸市) : BEST

「果たして、「妥協の産物」がBESTなのだろうか???(世の中、そうでないケースが多いように思う)」とのことですね。
正確なご理解だと思います。
 
今回の愛知万博検討会議案は、ベストの案を目指すつもりで参加しましたが、あまりにも制約が多く、6月末からは「調停案」づくりに方針が変わったように理解しています。つまり「妥協の産物」ですね。その辺がまだ一部の関係者には理解されていないのです。
 
出来上がったものは調停案としては、ベストに限りなく近いのですが、5年前に会議が行われていたら、別の結論が出ていたでしょう。ただ、そんなありえない話をしていても仕方がありませんし、5年前といえば開発勢力が自然保護の声をまだ圧倒していた時代ですから、やはり満足できる議論が出来たとは思えません。わたしは今回の結論を尊重しながら、また別の形でかかわろうと思っています。
 
このことは私のホームページに「十分な審議とは何か」というタイトルで掲載しました。
 
愛知万博検討会議を「これで終り」にしてはいけないこと、内容的なことは、これからの議論に委ねられることなど、まったく異論がありません。

NAZの回答 : 盛り上げ

上杉さん、NAZです。わざわざホームページ上で書き込みいただき、ありがとうございます。
 
思いつきで書いた雑感に、ある意味、肯定的な評価を頂き感謝です。正直言って、「妥協」は言い過ぎではないかとも思ったのですが、表現能力が貧困なものですから、適当な表現は思いつきませんでした。
 
その後思ったのは、「盛り上がり」に欠ける、って事です。
検討会議をはじめ各種の関連話題が報道されている昨今ですが、地元(もはや「準」地元かな?)に居ながら廻りを見回しても、万博って相変わらず盛り上がりに欠けているように思います。確かに、タイミングを合わせたように空港の工事も始まったようですし、検討会議の結果は「万博のGOサイン」とでも解釈して、当局側はそれなりに盛り上がっているのかも知れませんが、一介の市民の立場からすると、どうもねぇ...。
 
反面、「盛り下げる」ような報道もたくさんあるようですね。特に、同じ当局側でも、国の感じ方は、醒めているようですね。政府与党のお偉方が、「政府の費用負担は重すぎる」とか「万博推進議員連盟の代表を辞める」とか「地元の熱意が感じられない」とか、また、連立与党のある政党は「赤字分は地元で負担せよ」とか...ずいぶん「盛り下げ」に貢献しているようです。
 
万博については、近い将来の(現在進行中の)、身の回りのこと、と考えている私にとっては、国レベルの問題などどうでもいいのですが、国勢調査の調査票の発送などの準備もすすめられていると聞きます。いっそのこと、地元地域に限定してもいいから、国勢調査と同時に万博情報を広報して民意・関心を盛り上げるとか、あるいは、万博に対する意識調査なども行ってはどうかと思ったりしています。こんな事でもしなければ、平凡な市民の意識も高揚しないでしょうし、民意の汲み上げも難しいのではないかと思います。そこまでしても、有効回答率が低い結果になりそうですが、その時は「これほどまでに関心がないのだ」と再認識するには良い道具かも知れません。
 
検討会議での合意は、「GOサイン」とまでは言えないにしろ、「かけっこ」に例えると、現在は「いちについて」の号令がかかったところでしょうか。「よーい」、「ドン!」は、まだまだこれからのように感じます。「よーい」の号令がかかるには、少なくとも「コンテンツの熟成」と「民意の盛り上げ」が必要ではないかと思います。
 
》わたしは今回の結論を尊重しながら、尊重することには異論はありません。
「妥協」であれ「調停案」であれ、これがなければ袋小路から抜け出せない状況でしたので、厳守すべきに違いありません。
 
面白いことに、私も「結果」と言い、上杉さんも「結論」と表現していました。心の中では、「まだまだこれからだ」と思っていても、ついつい、「終わり」みたいな表現をしてしまいますね。
 
》また別の形でかかわろうと思っています。
今のところ、何かの色に染まりたくないものですから、積極的にかかわろうとは思わないNAZでした。
 
今後も上杉さんのホームページは参考にさせていただこうと思います。よろしくお願いします。

 
2000年7月22日記入(受け取ったのは、7月19日)
匿名希望 さん : 森の再生、拡大

愛知万博って、森を造る方に向くべきだと考える。
トヨタの森、だっけ、里山再生のプロジェクト。
もう一歩進んで、壊された生態系を再生する。
技術的に可能なら、海上の森を広げてその一部で万博を開く。
共生を考え、自然を壊すことなく実現してみせるには過去に壊された自然の再生からかかるのが道理。
その上でそれらを最新の科学で有機的に繋げられれば万博という近代の遺物も無意味ではなくなると思う。

NAZの回答 : コンテンツ

匿名希望 さん、 NAZのHPへのご訪問・ご意見ありがとうございました。
 
 森の再生、もしくは一歩進んで拡張すべきというご意見ですね。
NAZとしても、「環境」をテーマに掲げるのなら、昨今の状況のように自然から逃げるような態度をとってもダメではないか、と思うことはあります。
 
 現在行われている「検討会議」にも大きな期待はしているのですが、これまでの検討状況を(報道などから断片的に)見る限り、海上の森の会場面積をどこまで縮小できるかと言う事ばかりに始終しているようです。
 本来であれば、環境万博として、どんな展示をし、どのように見てもらうかと言うコンテンツがしっかり決められれば、必然的に、そのために必要な会場施設、規模などが決まってくるのだと思います。
 
 次週早々にも、12月BIE登録についての結論が出ようとしていますが、よもや、計画案が承認されて、12月登録を行うことになったとしても、現状では、コンテンツ無きハコモノの申請しかできないと思ってしまいます。
果たして、BIEが認めるのだろうか?差し戻されるようなことはないのだろうか?心配です。そんなことになれば、愛知は、日本は、世界に対して大恥をさらす結果になるのではないでしょうか?
 
今後も、ご意見などありましたら、お気軽にどうぞ。

 
2000年7月17日記入(受け取ったのは、7月3日)
Niemand さん (40代男性;愛知県) : ホームレス

始めまして。
見当違いかも知れませんが、気になるところを一つ。
 
市内には沢山のホームレスが居ますが、万博の際には世界の人々に見てもらうのか、或いは強制収容するのか。
 
当局に尋ねても無視されると分かっているので、此処に記させて頂きます。
 
尚私は税金の無駄遣いには反対です。

NAZの回答 : 街がきれいになる

Niemand さん、NAZのHP管理者の中嶋と申します。
この度は、ホームページへのご意見ありがとうございました。
 
 ちょっと、面白い視点ですね。気づきませんでした。
聞くところによると、大きなイベントを行うと、その近辺の街はどういう訳か、きれいになるようです。
先日の韓国大統領の訪朝時もそうだったようです。(あの国は特別かな?)おそらく、サミットが開催される沖縄なども、そうなるのではないでしょうか?・・・そのために、ホームレスはどうなるのでしょうね??
 
》当局に尋ねても無視されると分かっているので、此処に記させて頂きます。
 ここに書いて頂いても、なす術がないのですが....当局へ確認するのも一つの手ではないでしょうか?
最近は、当局も市民の声に少しは耳を傾けるようになっているようですので。
 
 今後とも、よろしくお願いします。
 
P.S.
 新聞によると、ドイツで開催中のハノーバー万博の入場者数が予想を大幅に下回っており、850億円の赤字となりそうだとの見込みだそうです。
 この赤字は、連邦政府と地元のニーダーザクセン州が負担することになりそうだそうです。・・・って事はまさに、税金ですね。
 愛知万博が開催されたとして、そうならないことを願います。

 
2000年7月17日記入(受け取ったのは、6月29日)
牧 さん (関東の男性かな?) : Tsu-Na-GuとWin 98

 ぶしつけなメールで失礼致します。
 
 ホームページを拝見致しますと,今は亡きソフトウェアジャパンが発売していたTsu-Na-Gu modem V.34をお使いのようですので,訊ねさせて頂きます。
 このモデムはWin 98では,もはや使えないのでしょうか? 当方が所有していますのはISAバス内蔵型で, Win 98のデバイスマネージャで見かけ上,正常に機能しているのですが,実際は使えません。
 どこかにちゃんと動くドライバはないものしょうか?
 
 もし御存知でしたらよろしくお願い申し上げます。

NAZの回答 : NAZの場合はすんなり動きましたが...(Win95)

 牧さま、 NAZのHPの管理者、中嶋と申します。
 HPをご覧頂いたようでありがとうございました。・・・細かいところまで見ていますね。
 
 ご質問の件ですが、私は未だにWin95ですので、Win98に関しては全く解りません。ただ、Win95の時には勝手に自動認識され「標準モデム(だったかな?)」として何もしなくても動きました。
一応、ドライバFDが有ったので、その後インストールだけはしましたが、その前も問題なく動いていました。
って、これじゃぁ、答えになってないですね。
 
 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、NAZまでお知らせ下さい。
牧さまへ取り次ぎいたします。

 
2000年7月17日記入(受け取ったのは、6月17日)
S.S. さん (愛知県の30代男性) : 青少年公園の調査も

 この声のコーナーで、青少年公園のスケート場のことがでていましたね。僕もときどきさのスケート場にいきますが、夕方になると小学生・中学生・高校生ぐらいでしょうか、たくさんのひとがスケートの練習をしています。万博期間中この人たちがいくところがなくなるのはほんとに気の毒です。なんとかスケート場がつかえるといいですね、
 そんな人たちに朗報になるか、15日の東海テレビのニュースで青少年公園の近くでオオタカの営巣がみつかったといっていました。
 オオタカが海上の森にみつかって青少年公園に万博会場が飛び火したのでしょう、このオオタカでその火がけせるといいですね、
 しっかりと調査をしてもらいましょう、もみ消されないように・・・・
 それから青少年公園もとても自然がたくさん残っています。会場にするのならやっぱり、調査はしっかりしてもらわないとね、

NAZの回答 : オオタカを道具には使いたくないけど

 S.S.さん、 NAZのホームページへのご訪問、ご意見歓迎いたします。
 
 青少年公園のスケート場については、最大限の配慮をお願いしたいですね。
そのような要望を、博覧会協会へも出してみました。そしたら、「みんなの声」のページに、協会の方から書き込みをいただき期待しているのですが、その後、どうなっているのかは、今のところ不明です。
 
 オオタカの事について書いていらっしゃいますが、NAZ的には、オオタカを何かの「道具」として使うのは今さらうんざりですので、言及はしませんが、青少年公園地域についてもきちんとした環境評価は必要でしょうね。
 
 単純に考えて、オリンピック選手を輩出するような立派な施設、と言う事で博覧会会場に残しておく価値は十分にあると思うのです。逆に、閉鎖する理由がないでしょう?
 青少年の夢を摘み取らない、夢を育てる万博であって欲しいと願っています。
 
 今後とも、ご意見などありましたら、お気軽にどうぞ。

 
2000年6月10日記入(受け取ったのは、6月9日)
ほんよみ さん (瀬戸市) : 文化を大切に

 私は地元の市役所に勤める職員です。とてもたのしいHPを見させていただきました。瀬戸市は歴史のある街なのですが、私が育った30年代は高度成長期で、とても今のような環境とはかけ離れた危険で空気も悪いところでした。
 およそ文化を大切にするところではありませんでした。職人の町で、煙突からでる黒い煤はきっと私の体内に残っていると思います。いったい何が言いたいかといいますと、一言で言えば、いわゆるインフラの整備をしないできた瀬戸市が、なぜ万博なのかです。きっと、市の職員でわたしと同年以下のものは、本音では首をかしげていると思います。そこにたまたま県有林などがあって、新住構想、補助金に便乗して、いま計画ありきと。あとで取ってつけたような計画です。万博担当課責任者には、とても文化を語るようなところはありません。
 私が今住んでいるところは、山の中でとても快適です。でも、瀬戸市の中心部は劣悪です。これから暑い夏がやってきますが、中心部に住んでいるお年よりにはつらいものがあります。今住んでいる市民の生活を考えてあげたいものです。
 また、みなさんのご意見を拝見させていただきます。

NAZの回答 : 確かに瀬戸はガサツな人多いです

 ほんよみ さん、NAZのHPへの投稿ありがとうございました。
 
 文脈から察するに、30年代をリアルでご存知と言うことは、30年代生まれの私から見るとだいぶん「先輩」なのですね。ほとんど、煙突の煙の記憶もありません。瀬戸川が真っ白だったのは覚えていますが。確かに、瀬戸は職人の街ですね。そんなわけで、私の廻りにも、ガサツと言うとちょっと表現が悪いかの知れませんが、ダイナミックな職人気質の人は多いですね。そんな意味では、あまり文化的な所ではないと言うことは的を得ているようです。
 
 ところで、
》万博担当課責任者には、とても文化を語るようなところはありません。
というのは大変残念ですね。おそらく、瀬戸市の万博担当部署も県と同様、通産関係あるいは商工関係の部署から分派したような組織ではないかと想像していますので、予想の範囲内ではありますが...。
 
》今住んでいる市民の生活を考えてあげたいものです。
 いろいろとご苦労の多いことと思いますが、よろしくお願いします。
 
》また、みなさんのご意見を拝見させていただきます。
 お気軽にどうぞ。また、ご意見などありましたら、お願いします。
 
 入力していただいたメールアドレスはダミーと推測しましたので、返信しておりません。

 
2000年6月3日記入(受け取ったのは、5月26日)
S.H さん (愛知県の女性) : 夢を捨てなければならない子供達

 愛知万博では、海上の森が縮小されるようで、青少年公園が利用される計画案が浮上しています。
みなさんは御存じでしょうか、青少年公園に7年程前に100億近くをかけて建てられた、スケートリンクとプールの施設があることを
そのスケートリンクで毎日フィギュアの練習をして将来のオリンピックを夢見てがんばっている子供たちがいます。
長野オリンピックで活躍したショートトラックの寺尾悟選手・勅使川原郁恵選手も練習をしています。
 このスケートリンクとプールが展示場として使用される為に4、5年閉鎖されます。
ただ万博の経費を押さえるために使用されるとのことです。
これは決定事項だそうです。
 愛知県では通年のスケートリンクは大須と青少年だけです。
ここが閉鎖されるとスケートを止めなければならない。
夢を捨てなければならない子供達が出てきます。
 神田知事はスケートリンクは万博が終わったらもとに戻すといっていますが、万博中もスケートリンクとして残すことはできないのでしょうか、
少し優しさをもって考えれば、やる気になればできることではないでしょうか。
 
 あまりうまくまとめられませんでしたが 青少年公園が長期に渡って閉鎖去れると言うことをしっていただきたかった。

NAZの回答 : 青少年の犯罪・事件が気にかかる

S.H. さん、 NAZのホームページの管理者の中嶋と申します。
この度は、HPへのご訪問・ご意見、大変ありがとうございました。
 
》みなさんは御存じでしょうか、青少年公園に7年程前に100億近くをかけて建てられた、スケートリンクとプールの施設があることを
 そうですね。プールは一度行ったことがあります。スケートは長女が時々行くようです。私は滑れないので(笑)、行ったことないです。
 
》このスケートリンクとプールが展示場として使用される為に4、5年閉鎖されます。
》ただ万博の経費を押さえるために使用されるとのことです。
》これは決定事項だそうです。
 「何とかできないのか」とか、「工事期間中だけ」と言う議論があった事は記憶にあるのですが、閉鎖の方向で決まってしまったのですか?
 
 青少年の犯罪が目立つ昨今です。そんな事からも、子供に「夢を捨て」させるような事はしないで欲しいですね。
本来、万博って「夢のある」ものじゃぁないんでしょうか?
 
》万博中もスケートリンクとして残すことはできないのでしょうか、
》少し優しさをもって考えれば、やる気になればできることではないでしょうか。
 オオタカに優しく接することが出来れば、青少年の夢を壊すようなことはないはずなのに、変ですね。
 
 私としては、県や博覧会協会は、「うるさい環境団体」のご機嫌を取っているとしか思えません。地元住民の「小さな声」にもっと耳を傾けて欲しいと思います。
 
》あまりうまくまとめられませんでしたが
》青少年公園が長期に渡って閉鎖去れると言うことをしっていただきたかった。
 貴重な意見をありがとうございました。ぜひ、HPの「声」のコーナーでも取り上げたいと思いますので、よろしくお願いします。
 
※注※ 頂いた内容は私のコメントをつけて、博覧会協会の市民参加促進グループへ送って見ました。
 (「決定事項」かどうかの確認と「小さな声も聞いて欲しい」って主旨で)

S.Hさんからのお返事 : 陳情書提出(6月24日受け取り)

 中島様 先日は声のコーナーに意見をのせていただきまして、ありがとうございます。
 私は青少年公園を利用しているフィギュアクラブのものです。
 
 博覧会での青少年公園のことが、表にでこなくて、御存じのない方達がおおいので知っていただきたくて、メールを入れさせていただきました。
私たちは子供の練習の場を確保したくて、博覧会協会や推進局へ伺って話を聞かせていただいていたのですが、県側の御意見では、「1クラブのことだけでスケートリンクを残せといわれても・・・」、他に青少年公園利用者からの声はあがっていないということでした。
 このことで私達は愛知県のフィギュアスケートクラブ、スピードスケートクラブなどに呼び掛けましたところ、青少年を合宿などで利用している関西のフィギュアクラブなども含めて57団体から陳情書を愛知県議会・愛知県知事・博覧会協会・通産大臣宛に6月20日に提出することができました。
 推進局では局次長とお会いして、すぐにこのことで検討に入るとお返事もいただきました。
 この先どのよう方向に進むかわかりませんが、子供や選手の為にもう少し頑張ってみたいとおもいます。
 博覧会協会のEXPOの耳に送られた意見を閲覧させていただきました。中島様からのものもありました、ありがとうございました。その他にスケート場に関する意見が愛知県以外からも届いていました。大変心強くおもいました。 お礼と御報告を指せていただきます。

2005年日本国際博覧会開催計画の変更に伴う
財団法人愛知公園協会青少年公園施設(アイススケート場)の利用制限についての陳情書
 
【 陳情理由 】
 私どもは財団法人愛知公園協会青少年公園アイススケート場を利用している選手の親の会です。
 2005年日本国際博覧会が海上の森をメイン会場として、又一部青少年公園を利用する計画案が昨年9月に発表されました。
 平成11年9月と11月の県議会に22271名の署名を添えて陳情書を提出いたしました。
 この度、海上の森の国際博覧会での利用が大幅に縮小されることになり青少年公園の利用が拡大される計画案が浮上してまいりました。
 私共の子供は毎日学校が終わってから青少年公園アイススケート場の閉館時間迄、またその後も専用利用時間を利用して練習しています。平成10年5月に千種区の星ヶ丘スポーツP&Sのスケート場が、又今年3月に南区の富士スポーツセンターが、経営困難及び近くに公営のスケートリンクができたことで影響をうけ閉鎖されました。
 青少年公園アイススケート場は規模、設備共に公式大会が開催できるトップレベルの施設であり、ここで練習をする選手にもショートトラックはもちろんフィギュアも全国大会・国民体育大会に出場する選手もおり、将来は、世界大会さらにオリンピックを目指して練習に励んでおります。
 
 愛知県からは過去にオリンピックや世界大会で活躍をしました伊藤みどりさんや、鍵山選手、また、現在でも世界選手権やジュニア世界選手権の代表選手、長野オリンピックで活躍をしたショートトラックの選手など優秀な選手がいます。
 富士スポーツセンターが閉鎖された今、青少年公園アイススケート場の専用利用も飽和状態で、各団体からの申し込みが殺到しております。愛知県では通年リンクは青少年公園アイススケート場と、大須にある名古屋スポーツセンターの2ヶ所だけです。ここで青少年公園アイススケート場が長期に渡って閉鎖されると愛知県スケート連盟所属の選手のほとんどが名古屋スポーツセンターに集中することになり、とても満足な練習はできません。よって多くの選手生命が断たれることは必須です。スケート選手にとって毎日の氷上練習は欠かせません。子供達の練習場所を奪ってまでスケートリンクを展示施設として使用する必要があるのでしょうか。昨今の青少年の問題を考えると子供達の将来の希望を奪うことは決して良い影響を与えるとは思いません。スケート選手だけでなく青少年公園のアイススケートリンクの年間利用者は11万人で、学校授業の一環としても利用されております。よって上記国際博覧会の開催期間中は青少年公園アイススケート場を有効利用し、博覧会国際事務局の新規博覧会の登録審査の要項の補足参考資料にもあるように青少年や子供その他一般的な娯楽施設として入場者に、 涼を取れる場所として開放するなど氷をそのまま利用できる開催計画を御検討ください。また、博覧会準備および開催期間中スケートリンクが閉鎖される場合は代替のアイススケート場の提供を是非おねがいします。選手の練習の場を確保して下さい。また博覧会終了後は速やかな修復、再開をお願いします。
 
 以上の趣旨から下記事項について陳情いたします
 
【 陳情内容 】
  1. 2005年日本国際博覧会の開催期間及び準備期間中も財団法人愛知公園協会青少年公園アイススケート場が利用できるようご配慮ください。
  2. 上記博覧会においての青少年公園アイススケート場が閉鎖が見込まれる場合は、代替のアイススケート場の提供をご検討ください。
  3. 国際博覧会計画において、青少年公園アイススケート場が使用される場合はスケート場としての特性を生かし有効利用されるようにご検討ください。
  4. 国際博覧会期間および準備期間中、青少年公園アイススケート場の閉鎖を最短期間にし、終了後速やかに利用再開できる様ご配慮をお願いします。