2002年5月22日記入(受け取ったのは、2002年2月19日)
K・A さん (愛知県の20代、女性) : 文化不毛

私は長久手町民です。最近行われた、万博反対の会(2・16)に出席して、いろいろ感じることを書きたいと思います。
そこで得た情報によると、ソルトレイクのオリンピックで、テロに対しての警備費が、緊急に400億追加されたとのこと。万博も、予想以上の経費増しになるのは明らかです。
明らかに無謀な計画なのは、薄々わかってきているのに、決定した事を中止する方法を、知らないし、御上の決めた事に従う精神が染み付いている日本人の特質ゆえに、嫌々実行している人もいるのでは。
文化不毛の地といわれる名古屋だけに、何か革命をと願う気持ちは、誰でもあるけど、現実を見極めた、公正な判断をしてほしい。

NAZの回答 : 現実直視

K・A さん、NAZのホームページ管理者の中嶋と申します。この度は、NAZのHPにご意見を頂き、ありがとうございました。

》決定した事を中止する方法を、知らないし、御上の決めた事に従う精神が染み付いている日本人の特質ゆえに、
》嫌々実行している人もいるのでは。
日本人の特質については、否定しません。その通りだと思います。
しかし、「嫌々実行する人」と言うのは、ほとんどいないのでは?はっきりと「反対!」と言っている人も数多くいらっしゃいますし...。

》現実を見極めた、公正な判断をしてほしい。
NAZ自身は、反対/賛成に関しては、結局、判断できないままの状態です。
しかし、「現実を見極めた」上で自分なりに考えて導き出した結果、「どうせ開催するのであれば、良い博覧会であって欲しい」と言う結論に至っています。本当なら、「良い博覧会にする」と言いたいのですが、今のNAZには、積極的に博覧会に参画するだけの実力・能力がありません。
…ちょっと悔しい思いはありますが。

「反対!」「中止!」と叫ぶのはさほど難しくないでしょう。…野党の論理ですね。何も産み出さないし、変える事もないでしょう。むしろ、より前向き,建設的に考える事の方が、難しいと思います。でも、そんな前向きな検討によって「自然に良くない」とか「財政上問題だ」と言う結果が出れば、博覧会開催を返上する可能性も出てくるのではないかと思います。

今のNAZとして「公正な判断」について、アドバイスできるとすれば、こんな感じです。参考にしていただければ、幸いです。

また、ご意見などありましたら、ぜひ、書き込んでください。

 
2002年5月22日記入(受け取ったのは、2002年1月19日)
アトム さん (愛知県の50代、男性) : その前に

愛知万博に付いては、意見、構想、賛成、反対いろいろと出されておりますが、その意見等を読んでいますと、実施された時の環境問題とか、経済的な効果とかが殆どに成っていますが、私はその前に工事が始まった時(既に一部では工事が始まっていますが…住民に与える影響…ダンプカーが黒鉛を撒き散らして、今までの数十倍、数百倍の台数が走り回る訳です)その時に与える住民への影響は全く話し合いがされては無いんじゃないでしょうか?
少なくても、今問題に成っているトラックのNOX.とかPM.に対する事を充分に考えて、規制をクリアーしている車輌しか工事に携れないくらいの処置を講じるべきじゃないでしょうか!!
とくに飲食店、服飾関係、子供の通学時の事故への影響…其れ以外にも有るかと思いますが…この方達に与える影響は計り知れない物が有るんじゃ無いかと強く感じます。
既に実施が決まっているのならば、今から上記のような問題に付いても、キチンと議題に上げて、対策を考えるべきでは無いのでしょうか?
 
今、地元の住民は、このトラックの黒鉛に対する心配が非常に高い感心事に成っているのは事実であると言う認識を持っていただきたいものです。
 
地元の役場等とも充分に打ち合わせして頂きたい、と痛切に感じております。

NAZの回答 : グサリ!

アトム さん、NAZのホームページ管理者の中嶋と申します。投稿ありがとうございました。

》私はその前に工事が始まった時(既に一部では工事が始まっていますが…住民に与える影響…ダンプカーが黒鉛を撒き散らして、
》今までの数十倍、数百倍の台数が走り回る訳です)その時に与える住民への影響は全く話し合いがされては無いんじゃないでしょうか?
はっきりと断言は出来ないですが、環境アセスにおいても、工事期間中の車両の問題、騒音の問題などについての評価も行われていたと記憶しています。

》少なくても、今問題に成っているトラックのNOX.とかPM.に対する事を充分に考えて、
》規制をクリアーしている車輌しか工事に携れないくらいの処置を講じるべきじゃないでしょうか!!
グサッときました。
私自身も、実は、ディーゼル車に乗っておりまして、規制によって、数年後には、愛車に乗れなくなってしまう運命です。すなわち、ディーゼル車は、万博には関係なく規制され、また、万博には間に合いませんが、何れ消えていくのかも知れませんね。
逆に、今のところ規制されない岐阜県などに集中するのかもしれません。愛知よりむしろ自然が多く残っている岐阜で、ディーゼル車が増加する可能性があると言うのも、非常に奇異に感じます。

また、ご意見などありましたら、ぜひ、書き込んでください。

 
2002年5月18日記入(受け取ったのは、2001年11月7日)
ドッペル さん (関西の20代、男性) : テーマ

そもそもやっていることがテーマに合っていないと思うねんなー。
テーマが「自然の叡智」やろ!?んでサブテーマに「循環型社会」ってあるやん。
それやのになんで万博の会場を作るのに、森の木を切っとんねん!!
思いきりテーマと違うやんけ!

NAZの回答 : なし

記入されていたメールアドレスは、明らかに不正でしたので、返事はなしです。
 
テーマと実態の違いについては、反対意見の代表ですね。

 
2002年5月15日記入(受け取ったのは、2001年10月8日)
t-2000 さん (再) : 落ち着いて

きちんとした、ご返事頂きありがとうございました。
私は以前、愛知万博に批判的なメールを送った49才の者です。
先回のメールは、やや感情的になっていたようです・・・・・。
 
今、落ち着いて考えてみると私の中には2つの思いがありました。
@環境保護、自然保護が叫ばれるなかで市民団体や自然保護団体との話し合いを頑なに拒絶して
 森林開発型の万博を行おうとしている行政にたいする怒り。
A財政難の中で、住民の合意もとらず(県民投票は議会で否決されました)に意見も聞かず無理やり
 万博を行おうとしている行政にたいする怒り。
2つとも”行政にたいする怒り”でした。
@については、旧世紀型の経済政策っぽい感じがします。(特に建設土木関連業界に対しての)
Aについては、お役人の経済感覚のない無責任さと倫理感の欠如を感じます。

この経済最優先の時代で、私は上記のような行政の姿勢の全てを否定するつもりはありません。極東の島国、資源のない日本が今日のように発展してこれたのは多分に今までの政策、行政の関わりによるところが大きかったんだと思います。
(企業、産業優先だったとしても・・・・・・・)
戦後五十数年、高度経済成長期を経て人々の生活は向上し豊かになりました。が、しかし同時に多くの自然や環境を壊し続けてもきました。(まぁ日本だけじゃありませんが・・・・・・・・・・・・)
(ある大学教授によると、アフリカの自然破壊は日本の比ではないそうです。又、東南アジアや南米もひどいようですね・・・)
 
さて今、日本の経済はどうでしょう?私は、危機に面してると思います。この状況で今までの行政のあり方の延長線上にあるのは、財政破綻、環境汚染(大気汚染、オゾンホール、地下水の汚染)や、自然破壊(生物資源の減少、絶滅)等々・・・・などが考えられます。でも誰も責任を取らないし又、責任なんか取りようがありません。取り返しつかないでしょうね・・・きっと。
今後、人々の生活はさらに向上し豊かになるのでしょうか・・・・・・・・・・?そうかも知れませんね、しかしそうじゃないのかも知れません・・・・・・・・。ただ、今より悪い財政状況、今より悪い環境、今より貧しい自然になっているんじゃないかなって思えます。
そして、そのまま時が立ち、人々の生活はさらに、さらに向上し豊かになるのでしょうか・・・・どうでしょうね?でもその時には、さらにより悪い財政状況、さらにより悪い環境、さらにより貧しい自然になっているんじゃないかなって思えます。

まぁ、そういうことなんですよね・・・・。
いつか、とんでもない高い代償を払わなければならなくなる時が来るんじゃないかなってね。
ひょっとすると、もうすでにその時が来てるんじゃないのかなとも思います。

でも、私たち一般市民が選挙で選んだ人たちによって、今この現状があるのです。だからやはり責任は私たち一般市民あるんですね。よって、高い代償を払わなければならないのは当然私たち一般市民なんです。そして、私はそれでいいと思います。(決して投げやりな思いからではありません・・・・なんと言いますか、一つのプロセスとして必要なことがらだと思えるからです)
 
『より良い万博にするためには、どうすべきか・・・・』とのことですが、
そうですねぇ〜私個人としては、今回の万博の経緯の全てを赤裸々に(主催者側の、都合の良いことも悪いことも)正直に来場者伝え、そしてその結果こういう万博となりましたとハッキリ言える万博であれば私は、大いに意義ある万博になると思います。・・・・・たとえ入場者が少なくても!(メディアがちゃんと全国、全世界に伝えてくれます)
 
なんかきちんとした文章が書けません、難しい問題ですね!
以前、名古屋港の藤前干潟がゴミの埋立て地にされようとした時、多くの人々(一般市民、自然保護団体、政治家等)の力により、ゴミの埋立ての計画は撤回され、今後永久に干潟として残ることになったことを思い出します。

NAZの回答 : 過大な期待

t-2000 さん、NAZです。お返事ありがとうございます。
 
一時期、万博も良い方向へ向いているのかな、と思っていました。
最近、会場の青写真がいろいろ出てきています。それらを見て感じるのは、「こんな事でいいのかな?」。
「自然との共生」のテーマが見えませんね。何だか、普通のイベントって感じます。

まぁ、そもそも一過性のイベントな訳で、多くを期待するのがいけないのでしょうか?

また、ご意見などありましたらよろしくお願いします。

 
2002年5月15日記入(受け取ったのは、2001年10月1日)
けんちゃん さん (40代男性@愛知県) : アイディア

愛知万博について。どこの掲示板も反対派は元気がいい。
共通しているのは、赤字負担についてか?これをクリアするには目に物見せるしか無いと思っています。
 
それにしても、良いアイデアというのは簡単にでないなぁと痛感しています。万博のアイデア募集には多数提案していますが、見ているのか、いないのか?
 
21世紀初の万博が良いスタートになるように。

NAZの回答 : 下手な鉄砲...

この度は、ご訪問、ご意見ありがとうございました。

》 愛知万博について。どこの掲示板も反対派は元気がいい。
そうですかぁ。NAZは、もはや賛否には全く興味が無いので、反対派と言われるホームページを見に行く事すらないです(笑)。

》それにしても、良いアイデアというのは簡単にでないなぁと痛感しています。
そうですね。全く同感です。

》21世紀初の万博が良いスタートになるように。
そう願っています。
民間/市民レベルから出てくる意見を、うまくに取り入れまとめて、と言う方向性が成功のためには必須だと思うのですが、残念ながらなかなか、自分自身にも何も意見・アイディアが無いです。
いや、実はあるのかもしれないが、それを表現できないのかもしれない。それにしても、一般レベルでの意見,アイディアの表明の場が少なすぎるのではないかと思いますね。「場」が多ければ、それなりに提案も多くなると思うのですが...。

また、お暇な時にでも、立ち寄ってくださいませ。

けんちゃん さん (11月5日)

この前はメール有り難うございました。

取りあえず、協会へは私なりの提案を先月送りました。

それから、市民expoの会のメーリングリストが立ち上がっておりますので、よろしければお立ち寄り下さい。(http://www.egroups.co.jp/group/shiminex)

市民の会の方は提案の猶予がありそうですが、どうも具体的内容が煮詰まらないように思います。協会側は入場料5000円取るだけの博覧会をやると言っていましたが、私どもとしても無い知恵を絞りたい。
 
それでは。

 
2002年5月15日記入(受け取ったのは、2001年9月25日)
たか さん (40代男性@関東) : つぶせ!

最近の銀行は、個人の預金者に対する態度がおかしいのでは?
地銀は相変わらずしんせつだが、都銀では明らかな差がある・・・
サービスの悪い銀行こそつぶすべきである。
税金の投下など問題外・・
一番悪い銀行は○○銀行!!早くつぶすべきでは???
○○銀行は、質問しても回答を約束どおりに寄越さない。

NAZの回答 : ペイオフ

たか さん、NAZのホームページ管理者の中嶋と申します。
少し遅れましたが、この度はご訪問,ご意見ありがとうございました。

》サービスの悪い銀行こそつぶすべきである。
》税金の投下など問題外・・
過激なご意見ですね。
NAZ的には、都銀,地銀などは基本的に企業との取引きを中心に考えているので、個人に対して親切な筈はない、と思っています。もし、親切を期待するのであれば、より地域に密着した、信用金庫とか信用組合などと取引きしてみてはいかがでしょうか?
「親切」の捉え方もあるかもしれませんけど、親切だと思います。逆に、ある意味うざったいかもしれませんが...(笑)。

たかさんにとっての「親切」ってどんな事を指すのでしょう?

実は昨日、以前に仕事で関係のあった信用組合が破綻しました。そこそこ信用組合としては大手の部類の信用組合だと思いますが。預金もほんの少しありますので、解約に行かなければならないでしょうね。(知っている人の顔見たくないなぁ)

来年4月から、いよいよペイオフが解禁されます。NAZのような労働者階級には関係ないかもしれませんが、1千万以上預金をお持ちの方は、金融機関を選択する目が必要になりそうです。
「親切」で選ぶか、それとも.....。

では、またのご訪問をお待ちしています。

 
2002年5月15日記入(受け取ったのは、2001年7月16日)
匿名 さん (愛知県の女性;10代以下) : ホタル

愛知万博を止めて欲しい。
学校の帰り道にホタルを捕まえました。香流川で捕まえました。
でも、万博がやってくると、小さなホタルは死んでしまいます。川が汚れるからです。弱い生き物から死んでしまうのです。そんな大事な事・・・私たち小学生でも分かります。何が大切なのか、大人の考えている事がわかりません。木を切らないで下さい。私の通っていたようちえん(長久手町)では、木を切らないで家や建物を建てています。
自然を守る為には、どうすればいいのですか?どこに言えばいいのですか?
 
教えてください。お願いです。
 
私たちの意見も聞いてください。

NAZの回答 : どうすれば...

NAZのホームページ管理者の中嶋と申します。 当ホームページへの投稿ありがとうございました。
 
また、夏休み前に頂いたものに、夏休もとっくに終わってしまった今ごろお返事する事をお詫びします。

》愛知万博を止めて欲しい。学校の帰り道にホタルを捕まえました。
》香流川で捕まえました。
》でも、万博がやってくると、小さなホタルは死んでしまいます。川が汚れるからです。
ご意見は良く解ります。NAZも自然・環境には十分な配慮が必要だと思います。

最近、考えている事は、万博を「やる」/「やらない」とか「賛成」/「反対」ではなく、やる事が決まったのだから、「どうせやるなら、どうしたら良い万博ができるのか」と言う事を考えなければいけない、と言う事です。
もちろん、その中に自然を守る事も含まれますね。

》自然を守る為には、どうすればいいのですか?どこに言えばいいのですか?
どうすればいいかを、みんなで考えなければいけないでしょうね。
そして、愛知県や博覧会協会へ言うのが一番の近道です。または、NAZのホームページへご意見を頂けば、皆様からの声として掲示する事もあります。あまり多くの方が見ているページではありませんのでどれだけの人に伝える事ができるかは不明ですけど。

どうすればいいのか、良い考えがありましたら、また、落書きに来てください。

 
2002年5月15日記入(受け取ったのは、2001年6月29日)
フリーバード さん (中部地方の40代・男性) : 人の叡智

愛知万博の感想です。

「自然の叡智」を謳った愛知万博。
けっこうな話。

しかし、その現実を冷静に見据え、「一抜けた」界屋氏の判断。

これ「人の叡智」なり。

NAZの回答 : 人々の叡智

フリーバード さん、NAZのホームページ管理者の中嶋と申します。

》しかし、その現実を冷静に見据え、「一抜けた」界屋氏の判断。
》これ「人の叡智」なり。
面白い考えですね。

NAZなら、
 「一抜けた」に追い込んだ世論。
 これ「人々の叡智」なり。
としてしまうのですが...。

また、お暇な時にでも、お越しください。

 
2002年5月15日記入(受け取ったのは、2001年6月28日)
みえけんぞう さん : 第3会場

第3会場に瀬戸の陶土採掘跡地、というのは面白いかも知れませんね。

なぜ、堺屋さんは気がつかなかったのだろう。(というか触れてはダメ、とか?)

NAZの回答 : そうなんですか?

みえけんぞう さん、NAZです。

》(というか触れてはダメ、とか?)
知りませんでした。そうなんですか?!(笑)

 
2002年5月12日記入(受け取ったのは、2001年6月21日)
天豊 さん (40代、東海地方の男性) : 環境保護から環境過保護になってはいませんか

愛知万博について
 
環境保護から環境過保護になってはいませんか。

コンフェデレーションズカップ日本準優勝。一年後のワールドカップに向けていよいよ盛り上がってきました.ワールドカップ成功に向けていい流れが出来上がりました。今後さらに国民の関心は高まっていくでしょう。
大阪でのオリンピックは北京との分が悪く決定には至りそうにもありません。ひとつには国民を巻き込んだ活動がなされていなかったということがあるのではないでしょうか。

ところで、愛知万博はというと・・・これはかなりいけてないと思います。
 
ここのところのごたごたを見ているとかなり心配になってきます。堺屋さんのいうとおり現行の計画ではただの地方博になってしまいます。またも全国からは、名ゴヤってやっぱりたいしたことないんだとなめられてしまいます。愛知県姿勢も弱腰で信念が感じられず、マスコミなどの意見に流されている感じが伝わってきます。また、環境保護団体の言うことは環境保護ではなくすでに環境過保護になってしまっている。愛知県の案は成功へ向いているとは思えません。
堺屋さんの意見を実現できれば成功の可能性は見えてくるのですが、また堺屋さんの意見は多くの国民が望んでいるものなのですが、今は声として現れてこないので苦労していらっしゃると思います。正直なところ、堺屋案ではない万博に行く気はしません。
 
この万博という機会を生かし東海地方が世界にはばたこうとするなら、世界に向けて、日本全国に向けて人を集めたいなら、東京、大阪、京都の力は借りたほうがいいと思います。
さらに味付けをするためには方や札幌や仙台にも知恵を借りて、さらにソウル、上海、台湾、香港にも加わってもらうといった、東アジア全体を巻き込んだ、東アジアから世界に向けて、新世紀の文明発信ぐらいに考えた方がインパクトは大きいし、面白そうだし、国民の関心も向くと思うし、夢も広がっていくと思います。
 
オリンピックはスポーツを通じての平和。ワールドカップはサッカーを通じての国民意識の高揚。それぞれ分かりやすいテーマがあります。
万博にもテーマがほしいと思います。日本が2005年に会場を提供し、全世界にそこで未来の夢を競ってもらう。万博は技術を通じ世界に夢を与えるという大きなテーマをもってほしいと思います。
そこで今回のテーマは技術と自然と人間の調和ということでいいと思います。!
 
〜〜文字化け〜〜
 
日本が2000年以上にわたり培ってきた自然との調和、叡智、東洋と西洋の長所を融合させ新しい文明の方向性を示す。昇華させる。
 
もちろんこれぐらいの理念はすでに今回のテーマの中にあると思いますが、あとはいかににわかりやすい形で世界に示していくかということが求められていると思います。オリンピックやワールドカップに立派なスタジアムがあるなら万博にそんなスタジアムが会っていいのかもしれませんし、そこで世界中のミュージシャンを一同に集めてミレニアムへのテーマソングを発表することになれば、WE ARE THE WORLDみたいなものを、簡単に世界中から人を集められると思います。そこには賞賛すべき理念があるわけですから。
 
そして、世界従の人々がその開会を心待ちにし、興奮し感動できるものに
〜〜文字化け〜〜
 
私にとって名古屋はただの町で行きたいとも思いません。心意気もなく、懐も浅い、自然にも気候にも恵まれない、ダサい町だと思っています。やっぱりこいつ(=名ゴヤ)と一緒にされたくないというのが私の本音です。ひとつ、万博を契機にいい町へと脱皮できるチャンスだったのに、やはりだめだなともうあきらめています。名ゴヤ(もと愛知郡)=愛知県からは、できることなら早く独立したいです。大きなチャンスをオオタカなんて潰して欲しくない。
 
環境保護に私も少しばかりの興味をもつようになって15年ぐらいになります。諫早湾の一件には腹もたち実際に現地まで行ったりして、友達を通じて300名ぶんぐらいの署名も集めました。
 
時は流れ、多くの人も環境保護について興味をもつようになり、開発一辺倒の考えも少しずつ、また小泉さんがトップに立ってからはかなり加速して変わりつつあります。
 
ただし、環境保護ならいいですけども、環境過保護になるのもちょっとなと思っています。
環境問題に真剣になりすぎるのも、妙に正義感を振りかざした、受け止められてしまうかもしれません。ボランティアで活動できるというのは、時間的にも、金銭的にもある程度は余裕のあることが必要で、経済的、金銭的に余裕のない人から見れば、何勝手なこといってんのということにもなりかねません

NAZの回答 : 新世紀の文明

》環境保護から環境過保護になってはいませんか。
鋭い指摘ですね。

》また堺屋さんの意見は多くの国民が望んでいるものなのですが、今は声として現れてこないので苦労していらっしゃると思います。
ちょっとこれについては、NAZとは意見が異なりますね。「規模」なんてさほど重要視する必要はないと思っています。
要は、万博って「開催」する事も大切かもしれないが、開催後にどのような意義を残す事ができるかって事が一番大切じゃないかと考えています。

》 この万博という機会を生かし東海地方が世界にはばたこうとするなら、世界に向けて、日本全国に向けて人を集めたいなら、
そういう訳で、来場者数を増やす必要性は強く感じませんが、
》東アジアから世界に向けて、新世紀の文明発信ぐらいに考えた方がインパクトは大きいし、
》面白そうだし、国民の関心も向くと思うし、夢も広がっていくと思います
これは、面白い企画かもしれませんよね。「新世紀の文明」と言うのは非常に良いのではないでしょうか。

》オリンピックはスポーツを通じての平和。ワールドカップはサッカーを通じての国民意識の高揚。
》それぞれ分かりやすいテーマがあります。万博にもテーマがほしいと思います。
》日本が2005年に会場を提供し、全世界にそこで未来の夢を競ってもらう。
》万博は技術を通じ世界に夢を与えるという大きなテーマをもってほしいと思います。
》そこで今回のテーマは技術と自然と人間の調和ということでいいと思います。!
賛成です。言葉は違いますが「自然の叡智」は同じ事を、解りづらく言っていると思う(笑)。

P.S.
実は、頂いた投稿の一部(2ヶ所)が、文字化けしていました。
全文についてコメントできなくて申し訳ありません。

 
2002年5月12日記入(受け取ったのは、2001年6月21日)
t-2000 さん (40代の男性;中部) : 「愛知万博についての疑問」

その昔、リンカーンは「人民の人民による人民のための政治を守ってゆくことが、生き残った者の責任だ。」というようなことを、南北戦争の後に演説で言ってます。
それは、戦争に生き残った人々への励ましと希望の言葉であり、又死んでいった人々への誓いの言葉であるようにも思えます。

一国が成り立ち得るには、それ相応の犠牲の上に成り立っているものですね。(アメリカ、日本、ドイツ、フランス・・・etc)
しかし、その犠牲たるは、いつも一般庶民(人民)です。けして上層階級の官僚、政治家、企業の経営者などではありません。

孔子が地方へ行ったとき、あるところで老婆が泣き崩れていたので訳を尋ねたところ、三人の息子が虎に食われて死んでしまったので途方にくれて嘆き悲しんでいるとのこと。
孔子は老婆に、そのような怖いところに住んでいないでもっと安全なところで住んだらよいではないかと言いましたが老婆は、ここは戦がないし税(年貢)も少ないのでどうしても ここを離れるわけにはいかないとのことだった。
・・・・・・・・・「悪政は虎よりも怖い。」ということだそうです。

より良き時代(政治)の過程には多大なる一般庶民の犠牲があり、そして悪政を一般庶民は虎よりも怖がっているということでしょうか。

今、愛知万博が計画されてますが、みなさんはこの愛知万博を、本当はいったいどのように思っておられるのでしょうか?
一般市民の無関心さ、高揚感のなさ、目的感のなさ・・・・・・・。財政難での無理押し、行政の企画力、コントロール能力のなさ・・・・・・・・・・・・。はたまた、環境団体や市民団体との協議をかたくなに避けてきた愛知県知事や当事者らが、BIEの一言で彼らの態度を180度転換させたこと。
いったい何を、どうしようとしているのでしょうか? いったい何の為に!?
わたしには、サッパリ解りわかりません!ビジョンのない企画に堺屋太一最高顧問を迎えても、ことの解決にはならないと思います。

愛知万博をやれば、何がどうなる・・・・・?。(明確なビジョンは?。ドイツの万博はどうだったでしょうか・・・?。)
私は、何も変わらないと思います。インターネットで世界中の欲しい情報はすぐ手に入るし、動画だって音楽だってアッという間に・・・・・・。又、各メディアは最新の情報をたえず発信しています。世の中がどんどん多様化してゆき、各ジャンルもどんどん増えてゆく。そんな幅広い中で万博がどれ程のことが出来るのでしょうか?
ある程度のことを、ある程度にやるだけだったなら誰も万博には行かないでしょう。専門的なことに絞っていけば、そのことに興味のある人だけが行くでしょう。
まあ、どっち道たいしたことないんじゃないかと思うんですが・・・・?
 
市民(人民)不在の万博。我々一般市民の知らないところで決まった愛知万博(鈴木知事時代に)。
知らないところで決まった愛知万博の費用は誰が負担するのでしょうか?
 
ハッキリ言って『ジョーダンじゃないよ!なんで知らないうちに、知らないところで決まった万博の費用を負担しなきゃならないんだよ!!』
         『だ〜れも万博なんかやってくれって言ってないよ!』というのが本心です。
 
日本が戦争をしていた時、多くの若者が『なぜ俺たちは戦っているんだ』なんて考える間もなく死んでいきました。
彼らの死が無駄だったのか、そうではなかったのか私には分かりません。
が、彼らの二の舞はゴメンです。(ちょっとオーバーな考え方かも知れませんが、ことの本質は同じことだと思います。)
 
主催者側の方が「人民の人民による人民のための政治」をよしとするんであれば教えて頂きたいのです。
いったい「誰の誰による誰の為の愛知万博」なのかを・・・・・・・。

NAZの回答 : こ・れ・か・ら

お返事が、大変遅れまして申し訳ありません。

》その昔、リンカーンは「人民の人民による人民のための政治を守ってゆくことが、
 〜〜 中略 〜〜
》政治家、企業の経営者などではありません。
おっしゃる主旨は大変良く解ります。
「誰のために万博なんて...」って事ですね。
実際には、特定の「誰かのため」では駄目で、引用の通り「人民のため」であるべきですよね。そうある事をNAZは願っているのですが...。

それと、「誰のため?」って事以上に、
》 いったい何を、どうしようとしているのでしょうか? いったい何の為に!? わたしには、サッパリ解りわかりません!
これも大切ですよね。要するに、「何のため?」

...これが、残念ながら全く解らない。

「開催」って言う面だけ議論されているが、開催後に「何か」意義のある物(事)をどのように残そうとしているのだろうか?

》『だ〜れも万博なんかやってくれって言ってないよ!』というのが本心です。
これは、大きな問題です(と言うか、でした)。すでに、基本的な方向性としては、開催の方向へ向いていると考えるべきでしょう。

だから、最近思うのです。この段階で、賛否を云々しても仕方ないかも、って。
その替わり、どんな万博を行ったら、どんな意義を生み出す事ができるのか、そして、それが我々市民にとってどのような効果があるのかと言う事を考えなければいけないのではないか、って。

ぜひ、t-2000さん、より良い万博にするためには、どうすべきか、そんな事を考えてみてはいかがでしょう?

 
2002年5月12日記入(受け取ったのは、2001年6月20日)
ねのちゃん さん (40代の女性;関東) : 反省の時代

堺屋さんの辞任はほんとうによかった。
もう、森を開発して建造物を立てればいいという時代は終わりました。
この、間違った開発をしてきた20世紀を立て直し、自然と共存する道を探るのが21世紀だと思っています。
 
開発はもう結構です。このような過去の遺物のような方を最高顧問に選んだ時代も反省しなくてはいけない時代だと思います。

NAZの回答 : こ・れ・か・ら

ホームページでのご訪問、投稿ありがとうございました。

》自然と共存する道を探るのが21世紀だと思っています。
その通りですね。
そもそも、この万博計画のはじめ頃は、共生の在り方を模索する、提案する、あるいは実験すると言う考え方が有ったように思います。

しかし、実際に開催が承認されると、議論は、経済的側面(特に入場者数、会場拡大、採算性など)の方向へ進んでしまいました。また、開催までの時間的問題で、環境アセスがないがしろになりつつあり、せっかく、少しだけ方向性が見えてきた市民参加についても時間がかかりすぎるためか、ワンマンな最高顧問の登用へと流れてしまいました。
最近の動向には、少しガッカリしています。

》堺屋さんの辞任はほんとうによかった。
そう言った意味では、同感です。ただ、最高顧問としても「成功させたい」と考えての事であることは、理解できるので、良かったかどうかについては、すぐに結論が出ないと思います。辞任後の、まさに、これからの検討内容にかかっていると思います。

何れにしても、会場の問題、入場者数の問題以前に、「こんな万博にする」というしっかりしたコンセプトを作ることが最優先の課題だと思います。

ねのちゃんさんも、何かアイディアなど有りましたら、教えてください。
またのご来店をお待ちしています。

 
2002年5月12日記入(受け取ったのは、2001年6月16日)
昌 さん (愛知県の男性;60歳以上) : 将来の面子

鈴木前知事の時代の趨勢を読めなかった愚かさが、神田現知事をはじめ多くの関係者に万博という重荷を負わせている。
万博は出発点からつまずいた。最初から堺屋氏を最高顧問にしておけばよいものを、途中から引っ張ってくること自体、関係者の見識を疑う。
苦闘して仕上げた最終案が堺屋氏の案と大きく違っていたなら、最初からすべてご破算にして、もう一度案のつくり直しを図るべきだ。私は堺屋氏の見識と実績を信頼する。
実施の年が遅れても もう一度考えなおすべきだ。そうでなければ、恥じを」晒しても、万博は中止したほうがよい。いま面子を失っても、将来失う面子に比べたらまだましである。
堺屋氏は内心、愛知県人はみな田舎者ばかりだと嘲笑していることだろう。
それにしても鈴木前知事は何を考えていたのだろう。鈴木氏は愛知県人にとって 最低の知事であったことが 近い将来立証されるとは間違いない。

NAZの回答 : 報道の在り方

この度はご来訪、ご意見ありがとうございました。

堺屋氏の提案については、私のページへもいくつか投稿を頂いており、その内容に、私自身びっくりしています。完全に意見がまっぷたつに分かれているのです。

》万博は出発点からつまずいた。 最初から堺屋氏を最高顧問にしておけばよいものを、
》途中から引っ張ってくること自体、関係者の見識を疑う。
私は当局の人間でもないので、養護する訳ではないのですが、堺屋氏は、博覧会協会の初期から「シニアアドバイザー」として万博に関わっていました。また、協会の事務総長の交代時にも真っ先に白羽の矢が当たったようですが固持されたようです。もちろん、当時は政治家もやっていて多忙だったからでしょうけど。そう言う訳ですので、万博関係者は最初から堺屋氏の協力が必要だと考えていたようです。

それと、思うのですが、今回の堺屋氏の一件は、報道の在り方にも問題があるのではないでしょうか?
一番最初に、青少年公園の外への会場拡大と言う事が報じられてしまいました。コンセプト、ストーリーを先に示して、その内容からワールドタワーやヘクタールビジョンが必然である、という形で報じられていれば、全く違った展開になっていたかも知れません。

多くの方に来ていただき、成功させたい、と言う考えに反対する人はほとんどいないのじゃないでしょうか?
その点が、少し残念な事件でした。

これからも、お気軽に立ち寄ってくださいませ。

 
2002年5月11日記入(受け取ったのは、2001年6月4日)
kisi さん (愛知県の男性;20代) : 無駄無駄無駄無駄

愛知万博のことでですが、
 
どうせ赤字で大失敗!
愛知県の財政は借金まみれ!
きれいな森は消え、ゴミがまたまた増えてしまう!
無駄無駄無駄無駄なんですよ!
 
政治家は賄賂でがっぽがっぽ儲けて後は知らん振り!
日本の謝金を見て感激しちゃいました!
 
この国はもう駄目だ!
シアトルに移り老後を家族と楽しもう!
そして日本の最後を見守ろう!
 
あーあ人間は駄目なやつばかりで楽しいね。
事件などを起こしたやつの顔&親の顔を見たくてしょうがありませんよ!
いきなり自分の愚痴をポロリとこぼしてしまいました。
あしからず

NAZのコメント

メールアドレス欄に「sorehahimituda」と書いてくださいましたので、返信は出来ません。
 
おそらく、イタズラの書き込みと思われます。
 
ただ、同様の考え方をお持ちの方もいらっしゃるのではないかと思います。
 
もう少し、語数や韻の調整を行うと、パンクロックの歌詞にでもなるかも知れません(笑)。

 
2002年5月11日記入(受け取ったのは、2001年6月4日)
HM さん (愛知県の男性;20代) : 提案の場

21世紀最初の万博に向けて問題山積な現状を、一人の県民としてもどかしく感じている今日この頃です。
こと「環境万博」としての具体的な内容が全然見えてきていないわけですが、完全な完成品としての万博を目指すがゆえに行き詰まってしまうのではないかと感じています。
むしろ21世紀の始まりに、これから環境とどう人類が共存していくか、ライフスタイルを提案していく場にすることで充分だと思います。
万博の中で一つの答えを出すのではなく、さまざまな形を示し、参加者全員で、万博を契機に21世紀にどう環境と共生していくかを考えていくような物であればいいのではないでしょうか。

NAZの回答 : 参加意識

この度はNAZのHPへのご訪問、ご投稿ありがとうございました。

》こと「環境万博」としての具体的な内容が全然見えてきていないわけですが、
》完全な完成品としての万博を目指すがゆえに行き詰まってしまうのではないかと感じています。
完成品であれ、未完成であれ、端から見ていると、方向性を決めかねているように思えます。
その原因としては、お客様に出す料理の内容を決めずに、先に器を決めてしまうと言うアプローチ,手法に問題があるのではないかと思います。
ご指摘のように、テーマをより具現化したコンセプト、言い換えれば万博の内容そのものを先に検討しなければいけないのでしょうネ。

》むしろ21世紀の始まりに、これから環境とどう人類が共存していくか、ライフスタイルを提案していく場にすることで充分だと思います。
》万博の中で一つの答えを出すのではなく、さまざまな形を示し、参加者全員で、
》万博を契機に21世紀にどう環境と共生していくかを考えていくような物であればいいのではないでしょうか。
非常によい考え方ではないかと思います。賛同します。
特に、来場者にも考えてもらう、と言うのは重要なキーワードだと思います。

以前の万博は、技術や産業の発展の成果を、これ見よがしに展示する物だったように思います。
それに対して、これからの万博は、一方的に「見せてやる」ではなく、より参加意識の高い内容が必要だと思います。

非常に重要なご意見をありがとうございました。これからも、お気軽にご訪問ください。

 
2002年5月11日記入(受け取ったのは、2001年6月3日)
かず さん (愛知県の男性;30代) : 国の公共事業

俺としては万博の反対派の〜略〜言いたいくらいだ。
何が環境だ〜略〜環境なんて二の次だ、
〜略〜は反対する事しか脳と働かない〜略〜と俺は思う。
環境なんて経済の後考えればいいことであって今はどうすれば万博計画がスムーズに進むことを考えればいいんだ。
だいたい実行委員会に一般者を入れるのが間違えである。
これは国の公共事業だから住人は黙って言う事を聞いていればいいんだ、一般者がお国の決める事に意見を言うのは生意気だ。
私ら愛知県民は万博が始まるのを楽しみに待っていればいいんだ。
せっかくサカイヤタイチさんが良い案を持ってきてくれたんだから、愛知県民はすんなり賛成をして受け入れるべきだ。
私の意見は間違えているか?
〜略〜

NAZのコメント

NAZのHP倫理委員会の裁定。
「全面的に引用する、社会通念上好ましくない表現,主張が多く含まれている。」
そのため、多くの部分を省略して転載する事としました。
結果として、文脈として意味を成さない部分があると思います。
 
以下は、一応返信した内容の、やはり、抜粋。
貴重なご意見の投稿ありがとうございました。

》今はどうすれば万博計画がスムーズに進むことを考えればいいんだ。
NAZも、そうあることを願っています。

》せっかくサカイヤタイチさんが良い案を持ってきてくれたんだから、
「『よい万博』を開催したい」との気持ちは、すごく伝わってきますね。
ただ、報道を見ていると、『よい万博』の認識が時代に合っていなかったのかも知れませんね。

》愛知県民はすんなり賛成をして受け入れるべきだ。
どうやら、博覧会協会や愛知県が難色を示して、「内紛」に近い形でしょうか?
結果として、辞任してしまったようです。

『よい万博』ってどんな物なのでしょうか?
かずさん、もしよろしければ、ご意見を教えてください。

 
2002年5月11日記入(受け取ったのは、2001年5月31日)
たかし さん (愛知県の男性;60歳以上) : 大きな期待

愛知万博は、ヤル以上はなんとしても成功させて欲しい。
 
私は、前の大阪万博のとき、まだ社会人になったばかりで安い給料でしたが、甥や姪を連れて名古屋から出かけました。
世界中から集まる異人と珍しい風習や目新しく進んだ技術に感動し、会場がお祭り騒ぎのように華やいでいた状況は今でも忘れません。
甥や姪はまだ子供でしたが、めったにないチャンスなのでどうしても見せてやりたかった。
大阪万博には、そういった雰囲気が日本中を湧かせました。
 
愛知万博は、今のままではこのような状況は考えられません。あまりにも万博のマイナス面が表面に出過ぎ、万博の意義が埋没してしまっているからです。
私は堺屋さんの意気込みに勇気ずけられ、大きな期待を寄せています。
 
主催者である愛知県人が、<できない><間に合わない>ばかり言っていたのでは、情けないように思います。
万博を成功させるために、私たち県民も何かお手伝いできないものでしょうか。

NAZの回答 : 価値の尺度

この度はホームページへのご訪問、並びに投稿ありがとうございます。

》愛知万博は、ヤル以上はなんとしても成功させて欲しい。
同意見です。

》私は堺屋さんの意気込みに勇気ずけられ、大きな期待を寄せています。
実は、堺屋最高顧問の考え方に賛同する意見を頂いたのは初めてです。

私自身は、「入場者数」、「赤字/黒字」と言う事だけが、万博の成否を判断する尺度だと考えていないため、堺屋案には疑問を持っています。
常々「コンセプト、構想をまとめる」と言いながら、これまでに出てきた提案が、会場を拡大し入場者数を増やすという内容になってしまっているのは残念です。できれば、先に、「コンセプト/構想、コンテンツ」を発表して欲しかったです。

万博の価値の尺度は、その「魅力ある内容」ではないでしょうか?

》万博を成功させるために、私たち県民も何かお手伝いできないものでしょうか。
いろいろな意見を、積極的に、主催者をはじめ広く一般に伝えることも「お手伝い」と思って、NAZのHPを運営しています。(ちょっと更新をサボりがちですが...)

ありがとうございました。今後も、お気軽にお立ち寄りください。

 
2002年5月11日記入(受け取ったのは、2001年5月28日)
正 さん (愛知県の50代男性) : 移植

昨日(2001.05.27)愛知青少年公園で開かれたクラシックカー・フェスタを見に行きました。
大変自然に恵まれた素晴らしい環境でした。この地に愛知万博が開催されると理解していますが、その為に現在植栽・自生している木々や地形はどうなるのか、とても心配になりました。
もし、どうしても木々を伐採しなければならない場合、一般民間企業等への移植は考えられないのでしょうか?移植にしても相当費用はかかるとは思いますが、それでも木々を生きながらえさせる方法があれば良いと思いますが、如何でしょうか。
 
こうした質問を行う先として貴方が正しいか存じません。
あるいはマト外れかもしれませんが、できました何らかのご返事をいただければ幸いです。

NAZの回答 : 生態系の創出

この度は、ホームページへの投稿ありがとうございました。

》もし、どうしても木々を伐採しなければならない場合、一般民間企業等への移植は考えられないのでしょうか?
》移植にしても相当費用はかかるとは思いますが、それでも木々を生きながらえさせる方法があれば良いと思いますが、如何でしょうか。
貴重な意見をありがとうございます。
NAZには「民間企業等への移植」の具体的なイメージが湧きません。申し訳ありません。
もし、お手数でなければ、もう少し説明いただけるとありがたいのですが...。

自然環境に最大の配慮を行うことは、愛知万博の最大の命題ですね。
そう言った意味からすると、1本1本の木々を保護する事も手法のひとつかも知れませんが、NAZとしては、自然環境全体、生態系をできる限り保護する、あるいは、(もう少し積極的に)自然に近い環境、生態系を創出するような方策が望ましいと思います。

もっとも、NAZも環境問題の専門家でもありませんので、具体的な手法が例示できないのが心苦しいのですが...。

例えば、もうひとつのサブ会場の海上の森の歴史を考えると、陶土採掘によって、いわば「禿げ山」状態だった環境が、人の手により、長い年月をかけて、現在の自然環境が回復しているとの事です。(だからと言って、万博のために自然環境を破壊して良いと言う事ではないのですが・・・環境の回復にはただならぬ努力が必要でしょう。)

》こうした質問を行う先として貴方が正しいか存じません。
》あるいはマト外れかもしれませんが、できました何らかのご返事をいただければ幸いです。
私自身も、このホームページへの投稿が何かのお役に立っているのか、全く判りません。
ただ、ごく一般の市民が意見を述べたりする場がほとんどない現状ですので、頂いた意見の一部でも公開して、いろいろな考え方があることを多くの人に知ってもらい、世間の関心度が高まれば良いと願っています。

今後も、お気軽にお立ち寄りください。

 
2002年5月9日記入(受け取ったのは、2001年5月17日)
アンラッキー娘 さん (?) : 地下鉄の延長を

愛知県愛知郡長久手町に作る予定のHSST(磁気浮上列車)は、通常の電車に比べて電力を食い過ぎる(エネルギーを使いすぎる)システムです。
しかも輸送力が小さく、1500万人も来る万博にとってはほとんど役に立ちません。
それよりも、万博のための道路工事や会場工事にとっては、HSSTの建設工事がじゃまにさえなります。開会中もじゃまになります。
 
それよりも名古屋市の地下鉄を延長する方がよっぽどよいと思います。地下鉄の延長といっても、実際は地上になりますのでHSSTよりも建設費は安く、維持費も安く、柱の構造も簡単ですので、今からやれば万博に間に合います。大量輸送も可能ですので完成すれば万博の役に立ちます。
HSSTは名鉄が投入したその開発費を回収するために県会議員や知事に働きかけて、実現させようしているしろものです。以前は日本航空なども開発に参加してましたが、既に撤退し名鉄だけが元を引こうと躍起になっています。名鉄の策略に乗らず、万博を成功させるために名古屋市の地下鉄を延長することを主張してください。

NAZの回答 : 名鉄 → Returned mail: User unknown

この度はNAZのHPへのご意見ありがとうございました。

》それよりも名古屋市の地下鉄を延長する方がよっぽどよいと思います。
大賛成です!。
NAZは地下鉄の藤が丘駅を利用して、名古屋へ通勤していますので、地下鉄が少しでも瀬戸へ近づいてくれるのは歓迎です。
もっと言えば、八草ではなく、万博会場近辺を通って、瀬戸へ来て欲しいです。市街中心地へは難しいでしょうけど、人口の多い菱野団地まで接続すれば、万博開催後も十分、市民の足として利用されるのではないかと思います。

HSSTの開発費を、名鉄が「何とかしたい」と考えているのは、おっしゃるとおりのように思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

 
2002年5月9日記入(受け取ったのは、2001年5月13日)
K.N さん (30代男性:愛知県) : 残念な気持ち

私は今年の一月に神奈川県から名古屋市に転勤してきた者です。
神奈川県に住んでいるときから、愛知万博のニュースを聞くたび、やめればいいのに...と思っていました。無駄な公共事業の見直しがいろいろと取りざたされている中、今どき万博なんて時代錯誤....
一体何を考えているんだろうと言った感じです。
 
そんなわけで、先日市長選挙の投票に行って来ましたが、開票結果をみて、投票率の低さにはびっくりしました。名古屋の人たちは、これらの公共事業を本当に支持しているんだろうか??

今日、子供を連れて「愛知青少年公園」と言うところに行って来ました。地図をみたら、愛知万博予定地、と書いてありました。公園に行ったら大変環境の良いところで、なんでこんな所で博覧会なんか開いて人を呼ぶ必要があるのか??
またその先に広がる広大な自然をつぶして開発する必要があるのか??
 
名古屋に来る前以上に万博に対して残念な気持ちです。

NAZの回答 : 関心

この度はホームページへの投稿ありがとうございました。

》神奈川県に住んでいるときから、愛知万博のニュースを聞くたび、やめればいいのに...と思っていました。
神奈川の方でも、たまには万博の事が報道されていたのですね。ちょっと驚きです。これまでは、他の地方では「全く聞かない」とおっしゃる方が多かったので。

》今どき万博なんて時代錯誤....一体何を考えているんだろう
NAZは、「内容による」と考えていますので、そこまでスパッと切り捨てる事はできません。

ただ、「時代錯誤」に関しては、旧通産省(経済産業省)が万博を所管すると言う事については、まさにその通りでしょう。NAZは、「環境省」へ移すべきと思っています。

名古屋市長選に関しても、支持している訳では決してなくて、単に、関心が薄い、と言う事なのでしょう。
まぁ、内容がほとんど何も分からないのですから、関心を持てないとも言えますが。

呆れたことに、博覧会協会の最高顧問氏は、未だに「器の大きさ」の議論を蒸し返していますし。

関心を持った方が名古屋に来て頂いて、心強く思います。市民、県民の関心を高めるためにも、いろいろな機会で意見などを発信下さい。
NAZのHPが少しでもお役に立てるようでしたら、また、おいで下さい。

 
2002年5月9日記入(受け取ったのは、2001年4月13日)
金鯱 さん (30台男性:愛知県) : しわ寄せ

子どもを保育園に預けている身としては、
<反対派の「赤字が出た場合の責任について・・・」は、もうそんなこと気にしていてどうなのかな?反対派だからしょうがないか。>
という記事を読んでうーんそう思われてしまうのかと考えさせられました。

実は万博開催のために、既に”しわ寄せ”が保育園への援助をはじめとする乳幼児福祉や通学生徒への援助の縮小などで、いろいろなところではじめられようとしています。(もちろん新国際空港建設のためもありますが)ですから赤字対策はもう始まっているのです。
それで、もし止められるものならば出来るだけとにかく早ければ早いほうがよいこれが私の今の願いです。

NAZの回答 : 財政面のプロ

この度は、HPでのご意見書き込みありがとうございました。

》実は万博開催のために、既に”しわ寄せ”が保育園への援助をはじめとする乳幼児福祉や通学生徒への援助の縮小などで、
確かに、財政的には非常に厳しい状況のようで、私学助成金、県職員の給与などいろんな影響が出ているようです。
 
》(もちろん新国際空港建設のためもありますが)
その他にも、いろんな事に起因するようですけど。

》それで、もし止められるものならば出来るだけとにかく早ければ早いほうがよい
やめることは不可能ではないと思います。住民投票によって開催を取り消した例もあるようですし、東京都知事が中止にした事例もありましたね。工事も始まったりしていて大変だったようですが。決断は早いに越したことはありません。

余談ですが、財政面のプロだった(過去形;笑)方が最高顧問となり、どのような見直しを検討しているか分かりませんが、財政の面については最大限の配慮をするのではないかと思ったりします。ただし、かと言って環境への配慮が欠けるようなことでは困るのですが...。

何れにせよ、子供達に恥ずかしい物は残したくないです。

金鯱 さんからお返事 (4月17日)

早速ご丁寧なお返事を頂きまして有難うございます。

自分の意見にもう少し付け足したいことがありましたのでしつこく書かせていただきます。ごめんなさい。

>余談ですが、財政面のプロだった(過去形;笑 ←ほんとに!)方が最高顧問となり、
>どのような見直しを検討しているか分かりませんが、財政の面については
>最大限の配慮をするのではないかと思ったりします。
前回は赤字というか財政面のことばかり気にした内容でしたが、真実のところ、本当は万博の内容や狙いさえすばらしいものであったならば、もちろん出ないに越したことはありませんが、個人的には少々の赤字ぐらい我慢できるのです。(出来ない反対派の方もいらっしゃるかもしれませんが)

例えば、
NAZさんのHPの声欄にもありました
森の再生・拡大(あるいはこれ+湿原、干潟(海苔はどうなるんでしょう?)や自然な川辺の回復)
などとても良いテーマで、新たな科学技術を開拓してそんな万博をやって世界を驚かしてやろう!いやいや世界をリードしていこう!
というものが最初からこの万博の狙いであったならば私は両手をあげて賛成していたでしょう。

でも実際は相変わらずの箱もので、国の予算の助けを借りた地方の公共事業そのもの。
自然との共生と言うすばらしいテーマも、あとであわててとってつけたもの。
ですから未だに本当の姿が見えてこない。

それで当然の事ながら、失敗して赤字が出てしまうのは、なんとも・・・耐え難いということなのです。

また、良くこの万博で愛知を世界にアピールできると期待する方もいらっしゃいますが、どれだけの方が前回の万博開催地を覚えてらっしゃるのでしょうか?
そのハノーバー万博は最初から環境をテーマにしていて内容も高水準のものだとの評価を得ているにもかかわらず客の入りはさっぱりでしたし、知名度もそんなにあがらなかったと聞いています。

ですからやる場合にはものすごく斬新なものでなくてはならないはずで、
「子供達に恥ずかしくない物」
では不足で「子供達に長くにわたって誇れる物」にしなければ!!

でも何か違うのですよ。

やはり住民投票ができれば。今度の市長選も賛成・反対どちらでもよいですから直接に市民の声を反映してくださる方を選ぶつもりです。

長文ですみませんでした。草々

 
2002年5月9日記入(受け取ったのは、2001年3月23日)
T・M さん (愛知県の学生:男性) : バードウォッチング

 始めまして、私は愛知県内に住む21歳の学生です。海上の森の博覧会会場設置については今まで税金の無駄遣いではないのかな?という程度の考えしか持っていませんでしたが、この1年でバードウォッチングという趣味を持つよになりました。
 現在ただでさえ野鳥だけでなく自然動物の住む自然が消滅しているにもかかわらず環境博覧会というものを自然を壊してまで開催する理由があるのでしょうか。
 経済効果を見込む方達の意見もあると思いますが、一度無くなってしまった自然は元に戻るまでとても永い年月を要します。現代の流れに逆行しているのではないのだろうかと思います。
 自分の考えだけで長々と書いてしまってすみません。そんな事は分かっていると言われればそれまでですが・・・それでも愛知県民の一人として、愛知の自然を大切にして欲しいと思います。

NAZの回答 : 大切なもの

この度は、ご意見の投稿ありがとうございました。
 
》 始めまして、私は愛知県内に住む21歳の学生です。
若い方からご意見をいただくと、非常にうれしくなります。

》環境博覧会というものを自然を壊してまで開催する理由があるのでしょうか。
》 経済効果を見込む方達の意見もあると思いますが、一度無くなってしまった自然は元に戻るまでとても永い年月を要します。
》現代の流れに逆行しているのではないのだろうかと思います。
万博が、即、環境破壊につながるという事については種々の意見があるようです。NAZは環境の専門家ではありませんので詳しくは解りません。出来れば、専門家の方の意見を仰ぎたいと思います。
ただ、おっしゃっているように、環境の復元には多くの時間と、そして、労力も必要になると言う点については全く同感です。

》それでも愛知県民の一人として、愛知の自然を大切にして欲しいと思います。
そう、「自然を大切にしたい」と言う気持ちが大切で、その気持ちこそが今後の博覧会の行方を左右するのではないでしょうか。このような意見を、特に若い世代の方が、積極的に、発言・発信する事を願います。
もし、意見を言う窓口がないという事でしたら、稚拙なホームページですが、NAZのHPで取り上げて、情報発信したいと思います。

よろしければ、また、ご意見などを遠慮なく書き込んで下さい。

T・M さんからお返事 (4月15日)

メールのお返事ありがとうございました。 T・Mです、本名は○○といいます。
私は岡崎市に住んでいるのですが、趣味としてバードウォッチングをしています。
未だ海上の森へは行ったことはないのですが、沢山の種類の野鳥や、植物、動物がいるというのと、豊かな自然が残っている事は知っています。
現在私は一応環境大学と名の付いている大学へ通っているのですが、専攻が主に環境経済に関する事ですので保全ですとか保護の問題は少しかじっている程度です。 この4月から大学の講義で、愛知万博を題材にして学ぶ予定もあるので、これから詳しく学んでいこうと思っています。
それではまた・・・

 
2001年5月18日記入(受け取ったのは、2000年12月31日)
守 さん (正体不明の人) : New Century Eve

こんばんは、NAZさん、守です。ご無沙汰しております。
 
無事2000年問題を切り抜けましたね。愛知万博は、まだこれから一波瀾あるでしょう。今後もHP、頑張って下さい。
 
NAZさんの新しい時代がよい時間でありますように。
 
  〜〜(中略;超長文)〜〜
 
人は、自分の道を自らの力で作るべきだ。
様々な人が交錯し、
時に傷つけられ、
時に励まされ、
支えられて、
それでも、人が自らの意志で踏み出すことを願う。
時の流れの中で言い聞かせ、新しい道を作っていくだろう。

NAZの回答 : 気が向いたら...

守さん、NAZです。
 
な〜んか、「HP更新再開!」って思ったんですが、長続きしません。
歳のせいかも知れません。
 
こうして励ましのメールを頂くのは非常にありがたいです。
 
2000年問題は何事もなく、また、変人達は「2001年問題」などと、騒ぎ立てようとしたようですが、世間が受け付けなかったみたいですね。
 
万博については、まだまだ、これから。・・・あまり進展がない事が、HP作成意欲を失せさせている要因かも知れない。
 
 
相変わらずワンパターンな主張の反対派。
 
秘密主義の主催者側。
 
 
では。また、気が向いたときにメール下さい。こちらも、気が向いたときに、返信します(笑)。

 
2001年5月18日記入(受け取ったのは、2000年12月20日)
PINO さん (愛知県の人) : もっと知りたい

こんにちは、ホームページを拝見しました。
最近になって万博のことがもっと知りたくなりました。話し会える掲示板を探して こちらへいきつきましたところで 掲示板の文字数ですが もうすこと増やして頂きたいです。
 
確かに長いものは読みづらいし 管理人さんのコンセプトではないかもしれませんが 使う方としては もう少し書きたいという希望です。
一度 検討して頂きたいです 自分がホームページをもっていないので こういう場は非常に嬉しいです。
 
写真は昔からのご趣味ですか?
これからもページの更新楽しみにしています!

NAZの回答 : プロバイダさんの制約らしいです

この度は、ホームページでの投稿ありがとうございました。

》最近になって万博のことがもっと知りたくなりました。
 少しでもNAZのHPがお役に立てれば幸いです。
 
》ところで 掲示板の文字数ですが もうすこと増やして頂きたいです。 確かに長いものは読みづらいし
》管理人さんのコンセプトではないかもしれませんが 使う方としては もう少し書きたいという希望です。
 正直な話、掲示板の文字数制限は、NAZのコンセプトとかでなく、単に使用しているプロバイダの制限です。私ではどうしようもないです(笑)。自身、他の人の書き込みにコメントするときなど「なんて不便なんだ!」と思ったりします。
 
》写真は昔からのご趣味ですか?
 単なる家族でのスナップ写真です。
》これからもページの更新楽しみにしています!
 これからもよろしくお願いします。

 
2001年5月18日記入(受け取ったのは、2000年11月13日)
誠二 さん (50代の男性;愛知県在住) : 成功の鍵は集客

愛知万博は行うことは決まっているのだから、これを何とか成功させて、愛知と名古屋の名を世界に向って強力に発信させねば、お金ばかり使ってつまらなくなる。
 
成功の鍵は、何と言っても入場者を集めること。
 
今の社会では、情報はインターネットでもメディアでも何からでも入手できるので、従来の万博とは性格が異なり、知識を得る万博ではなくなってきている。
知識を得るような万博では、人は集まらない。ましてや、その知識が環境とか循環型とか言うような範疇では、企業人が会社が購入した切符で入場するばかりであって、人口の半分以上を占める女性や子供達がお金を払ってまで入場するとはとても思えない。
 
では、どうすれば入場者を集めることが出来るのであろうか?
それは、万博に来なければ体験できないもの、見れないものを集めること。
 
具体的な提案として、
1.期間中を各国や日本の都道府県に割り付け、その国や地方のお祭りを開催し、入場者に投票をして貰い、その人気により表彰をする。もちろん副賞も出すこと。
 また、投票者には、その国や都道府県に招待するなどの賞品を何らかの形でつけること。
 
2.イベントとして、世界のミュージッシャンに来て貰い、コンサートを開く。もちろんミュージシャンにお願いして、ボランタリー的にして、入場料をある割合を福祉施設とか、世界の恵まれない子供たちへなどに還元すること。
 一番おもしろいと思うのは、日本なればグループサウンズを再結成させてコンサートを開くとか、夢ではあるけれども、ジョン・レノンはそっくりさんでもいいので、ビートルズに再結成して貰い出演して貰うとか、アイディアはいくらでも出てくる。
 環境がテーマなれば、彼ら、彼女らに「環境」を叫んで貰えばいい。
 
3.イベントの開催も含めて、万博のコーティネイトを含めて、その筋の専門家に入って企画すること。例えば、博報堂や電通といったところがその候補。
 
4.万博の切符の半券があれば、宿泊代が3割(最低でも3割でないとインパクトない)安くなるとか、徳川美術館などの愛知県内の公立美術館・博物館が無料で入場できるとか、万博そのものだけでなく、万博に入場した人達への優遇措置を図ること。
 
5.万博のスポークスマンには、とにかく有名であり、国民の支持を得ている人になって貰い、発言(宣伝)をして貰う。明石やさんまなんかになって貰ったら、それだけで成果。
 
6.アイディアはいくらでも出てくるけど、とにかく突飛と言われるようなことをやって話題をつくり、入場者を集めないことには、何もならない。
 
突飛なことは、愛知県や名古屋の人が一番苦手なこと。
この保守的と思われていることを打ち破り、それを日本と世界に見せてこそ、愛知県で万博を行う意味がある。
テーマありきからスタートするのではなくて、集客ありきからスタートして、その後へ理屈でもいいのでテーマに結びつける手法をとるべき。
 
以上が私の勝手な意見だぎゃ!!!

NAZの回答 : ジョン・レノン

HPでの投書、ありがとうございました。
(メールアドレスが明らかにおかしい内容のため送信していません。)
 
》成功の鍵は、何と言っても入場者を集めること。
 そうですね。最終的に閑散とした万博では、「成功」と評されることはないでしょう。でも、そのためには、「魅力的なコンテンツ」を準備する事が必要になり、したがって、「成功の鍵」は「コンテンツ」とも言えますね。
 残念ながら、愛知万博においては、この「コンテンツ」、「展示内容」が未だにはっきりしません。
 
 たくさん、「突飛」な提案をありがとうございました。
・・・突飛ついでに、NAZの希望...。ビートルズの再結成はともかく、ジョンレノンを遺伝子操作で蘇らせて欲しい。21世紀の技術力をもってすれば、可能では????でも、ジョンだと、オジサン世代がワッと押し掛けてきそうで、若い人達を集めることが出来るのかなぁ...。
 
アイディア思いついたら、また、教えて下さい。

 
2001年5月18日記入(受け取ったのは、2000年11月4日)
陽介 さん (愛知県の20代男性、学生) : 問題点の整理

突然のメール失礼致します。
私は、○○大学の法律学科の環境法で、愛知万博について研究しているものですが、よろしければ中嶋さんの愛知万博についての問題点を聞かせて頂きたいのですが、
 
私が考える問題点は、
 
@財政愛知万博が開催にあたり会場建設費1350億円・会場運営費550億円を支出することになる。その内会場運営費は、入場料で賄うことになり賄えない時の財源の確保ができていないこと。入場料の値段が高価すぎること。
 
A交通青少年公園・会場の森に行く為のアクセスにおける交通渋滞。鉄道から直接会場に行けない不便さ。また、バス輸送による騒音・排ガス問題。この点では、「自然との共生」という、愛知万博のテーマとそぐわないことになる。
 
Bゴミゴミ排出量は、予想で、1日あたり50tそのうち70%をリサイクルし、 30%を廃棄処分する。ようですが、ゼロエミッションの考えにもとづき排出は、0にするべきだと私は考える。そうでなくては、世界博覧会を開催した意味がないと思う。70%リサイクルするのは、すばらしいがそれだけなら一般企業でも努力すればできてしまう。企業でできないことを万博でやるべきだと思う。  し尿問題もとりあげるべき事項である。
 
C環境破壊一時期よく言われたオオタカ問題。有力環境団体は、オオタカはじめ生態系に影響なしという評価だったが、私が考えるには、オオタカは、平地で狩りをするということなのでいくら森林を残すといえど平地に建設物を建ててしまっては、オオタカは、餌を捕まえることが、できなくなってしまい。生態系に歪みが生じてしまうと思う。又相対的には、自然をうたい文句にしているにも関わらず、建設物が仮設的に建てられ万博期間が終わってしまうと、取り壊されるなど、はたして「自然に優しい万博」に仕上がるのかと不安に思います。そのためにも我々地元市民が、愛知万博について議論をし、共に作り上げることが重要であると思います。
 
長々と失礼しました。では、ご多忙のなか恐縮ですがご返信お待ちしております。

NAZの回答 : 「内容が分からない」・・・これが問題

メールありがとうございました。
ネットの世界からしばらく落ちておりましたが、新世紀を迎えて、少し落ち着きましたので、ホームページの更新も始めました。
 
 ご指摘の問題点の「@財政」、「A交通」、「Bゴミ」、「C環境破壊」について、また、それ以外についても多くの問題点が残っているようです。
 
 11月にメールを頂いたのですが、その後、BIEで承認されたこともあり、今後、計画作りが加速するのではないかと思います。内容が明らかになるにつれ、「どのように、これらの問題点に対処するのか」が見えてくるのではないかと思っています。
 
 とにもかくにも、現状の最大の問題点は、「内容が見えない」って事ではないかとNAZは思っています。
 
》そのためにも我々地元市民が、愛知万博について議論をし、共に作り上げることが重要であると思います。
 そうそう、問題点のひとつに、「市民参加」も挙げられますよね。主催者は、一般市民の声や考えをもっと吸い上げる努力をすべきではないかと思います。
 
》長々と失礼しました。では、ご多忙のなか恐縮ですがご返信お待ちしております。
 返信が、とんでもなく遅れました事、お詫びいたします。今後も、ご意見などありましたら、お願いします。