2005年6月22日記入(受け取ったのは、2005年3月19日)
豊田市民 さん (愛知県の40代男性)  : 食事

訪れると想定されている人員が1日に200,000人
食事の席が数千席、5回交代と考えても、40,000席必要なのに、食事、飲料物の持ち込みは駄目。
観客は昼食を取るなといっているようなものですね。
頭の構造を疑いたくなります。
馬鹿を通り越して、あほですね。

NAZの回答(未回答) : 表現方法

表現方法・ことばに問題を感じており、返答しておりません。

 

2005年6月22日記入(受け取ったのは、2005年2月28日)
k さん (愛知県の30代女性)  : 三菱グループパビリオンの制服

本当は、三菱グループに直接メールしたかったのですが、どういう訳か(私の経験不足もあると思いますが)送信出来なくて、こちらにお邪魔致しました。
 
世間一般のご意見も伺いたいと言うのもあるのですが・・・
 
私の問題点は、“万博の三菱グループパビリオンの制服”について。です。
 
あの制服は、“いやらしぃ”と思います。
なぜ、あんなに切らなきゃいけないのか・・・・理解に苦しみます。
 
海外から来られた人に、「日本人は、ホステス(お世話してくださる女性)に、フッカー(売春婦)を使うのか???」って思われておかしくない制服です。
 
日本人の女性は、すぐベットインする・・・という(古い言い方ですが、イエローキャブ)のが、頭のどこかに入っている海外の方は、多い(と思う)中、やはり、そうなんだ。と思われるのは、心外です。
 
私は一時期カナダの方に行っていたのですが、一部の日本人の恥ずかしい行動で、日本人全部がそういう目で見られてしまう危険性を体験しました。
 
わざわざ、それに触れる様な事は、して欲しくないです。
 
三菱グループさん、まだ一月あります。
   どうかスカートの丈を長くして下さい。
宜しくお願いしますm(_ _)m
 
皆さんは、どう思われますか???

NAZの回答(未回答) : 直接の方が

そうなんですか。
 
直接、言った方が良いかと思います。
NAZは三菱関係者でもないので、コネクションがありません。

 

2005年6月22日記入(受け取ったのは、2005年2月17日)
nao さん (関東地方の30代女性)  : 近そうで遠い愛知県

愛知万博に行ってみたくてサイトを見ていると、地元の方々の冷めた感じがすごく伝わってくるので驚きました。
「みんなが迷惑している」みたいな感じなのですが、愛知万博を見たいと思っている何も知らない私たちがお金をかけて見に行くべきなのでしょか?
年に一度、夏休みを利用して一泊の旅行に行きます。
関東から出たことはなかったのですが「近そうで遠い愛知県に行ってみようかな・・・」と、万博開催をきっかけに思ったのです。
 
万博開催地の方々にお願いしたいことがあります。「こんなもの(万博)に興味のあるへんたいやろうども」みたいな冷たい接し方はしないでほしいです。

NAZの回答(3月1日) : 良いきっかけになれば...

naoさん、NAZのホームページ管理者です。
この度は当ホームページへのご訪問・ご意見ありがとうございました。
 
> 何も知らない私たちがお金をかけて見に行くべきなのでしょか?
まず、第一に思うのは、入場料金ですね。…少々高いような気がします。
NAZ自身は、開催されれば行くだろうとは思いますが、まだ、チケットを購入していません。
地元なので、どこかから無料で招待されるとか、チケットプレゼントなどで当選するとか、勝手に思っていました(笑)。
 
それと、開催地の近辺に有名な・大きな「観光地」が無いので、遠方からだと、確かに来づらいですよね。
 
※「へんたいやろうども」とは決して思っておりません。
 
いよいよ開幕間近です。
 
これからもNAZのホームページをよろしくお願いします。

 

2005年6月22日記入(受け取ったのは、2004年12月16日)
身障者 さん (愛知県の30代女性)  : バリアフリー

行きたいけど、行くと言えない。
身障者のチケットを、売っているところが、限られいてる。 遠い。
付き添いが、50%に、割り引かれるのに条件が厳しい。
身障駐車場が、3000円で、すでに、電話予約開始、でも、障害者は、当日体調を、くずして行けない事が、ありうる。
ただでさえ、家族に迷惑かけているのに、楽しみにしてたけれど、今愛地球博に、電話したら、冷たく説明されました。
バリアフリーに、甘えるなって、

NAZの回答(12月19日) : 「官」の体質

NAZのホームページ管理者です。
この度は当ホームページへのご訪問・ご意見ありがとうございました。
 
》行きたいけど、行くと言えない。
》身障者のチケットを、売っているところが、限られいてる。 遠い。
》付き添いが、50%に、割り引かれるのに条件が厳しい。
》身障駐車場が、3000円で、すでに、電話予約開始、でも、障害者は、当日体調を、くずして行けない事が、ありうる。
むずかしい話ですね。
チケットは当日でも割引は同じようですけど、駐車場に関してはインターネットかFAXで事前予約のようですね。
例えば、当日朝に電話で確認して空きがあれば確保できるような柔軟な対応があると良いですね。
 
》ただでさえ、家族に迷惑かけているのに、楽しみにしてたけれど、今愛地球博に、電話したら、冷たく説明されました。
》バリアフリーに、甘えるなって、
ちょっと、応対が悪いですね。
やはり「官」の体質なのでしょうか。
 
NAZには、この問題は深すぎて良いアドバイスできません。
申し訳ないです。m(__)m
同じような境遇で悩んでいる方もいるように思いますので、頂いた「声」として、当ページで紹介させていただこうと思います。
問題があるようでしたら、ご一報ください。
 
この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

 

2005年6月22日記入(受け取ったのは、2004年12月3日)
SACさん (60歳以上の男性/愛知県)  : アフガニスタン

アフガニスタン、またアフガニスタ人の人は何らかの形で参加するのでしょうか。教えてください。

NAZの回答(12月5日) : なさそう

SAC さん、NAZのホームページ管理者です。
Webでの投稿ありがとうございました。
 
さっそくですが、
》アフガニスタン、またアフガニスタ人の人は何らかの形で参加するのでしょうか。
知る限り、アフガニスタンやイラクも公式の参加はないようです。
 
「地球はひとつ」として、世界平和への願いを実現すべく使命を持ったイベントだと思うのですが、残念な事だと思います。
 
むしろ、逆に、テロ等に備えた警備の強化策なども実施されるようですので、中東諸国からの来場者・お客様にとっては、居心地の悪い万博になるような気がします。

これからもNAZのホームページをよろしくお願いします。

 

2005年6月22日記入(受け取ったのは、2004年11月11日)
森 さん (愛知県の20代男性) : 禁止

県側:安全管理面から、火薬やガソリンを入れやすいので持ち込み近視の方向で検討している。
「禁止」という字が間違ってます。
ご指摘のみでもうしわけございません。

NAZの回答(11月13日) : 久しぶり

森 さん、NAZのホームページ管理者です。
当ページへのご訪問ならびにWeb投稿ありがとうございました。
 
ご指摘の誤字については、次回更新時に改定するようにいたします。
…「次回」が...未定なので申し訳ないです。
 
久しぶりのWebでの書き込みでした。
以前のように、壊れていない事が確認でき、安心しました。
 
他にも、誤字脱字はたくさんあると思います。
また、それ以外でも、ご指摘いただけたら幸いです。
 
またのご訪問をお待ちしております。

 

2005年6月22日記入(受け取ったのは、2004年7月17日)
楓 さん (19歳以下の中部地方の女性) : 緑、空気、世界、地球

緑が多く綺麗な町が灰色で臭い町に変わりました。
赤字になると分かっているのに、人が集まるだけで緑が増えるわけないと分かっているのに万博を進める人はアホです。バカです。
緑、空気、世界、地球を殺す人達は犯罪者だと思います。

NAZの回答 : (無返信)

誹謗中傷的用語の使用がある為、返信せず。

 

2005年6月22日記入(受け取ったのは、2004年5月17日)
おおしま さん (30代女性:愛知県) : もっとアピールしろよ!

私は2月に北海道から名古屋に引越してきたばかりです。
 
で、愛知万博に素朴な疑問なのが、愛知県以外の人は誰も万博なんて知らないです!
 
だって、私は中止になったと思ってたし、主人は存在すらしらなかった。
主人は月1回東京の本社会議に行くが、そこで全国各地の同僚に聞いたが、誰も知ってなかったとのこと。
 
そもそもPR不足なんじゃないのかな〜
 
昔北海道でも「食の祭典」というすごくくだらない万国企画みたいなものをやって、80億円の赤字をだしているし、このご時世、ヘタな企画ものはやるだけ赤字だと思います。
(当時の北海道知事は、現民主党副代表横路さんです)
 
環境を考えるというなら、前回のハノーバー万博の方が、箱物も内容も数段上だったと思う。
(行ってみたかったが、ドイツまで行く金はなし。)
に引き換え、愛知万博は国内の環境保護団体の2つが不参加表明しているし、先日読売新聞に掲載されていたが、絶滅危惧種のなんとか蛙を見つけたのに、そこの田んぼを潰して駐車場とし、蛙は隣の田んぼに移したというのも、「愛」なのか?と考えてしまう。
 
賛成・反対、わたしもどっちの意見でもないが、結論は失敗するとおもう。
だって、愛知県のサービス(官・民共に)レベルって異常なまでに低いし、大量のボランティアを雇ってそれをどれほど教育できるかというのが疑問。
多分、赤字も大きいだろうな〜。
万博終わったあと、どうするつもりなんだろう。
世界的な風潮として、万博って全然興味のないものになってきてるとおもうけど。
 
最後に、私は今現在愛知万博がどこでやるのか知りません。
もっとアピールしろよ!
開催地くらい宣伝しておけって。

NAZの回答 : 未回答

おおしまさん、ありがとうございました。
 
この記入時点では、愛知万博の入場者数は日を追うごとに増加しており、目標は達成しそうです。
開催されてから、ようやく認知度が上がった感じですね。
だったら、なおさら事前にピーアールしておけばなぁ、と思いますね。
 
試算によると、来場者数が目標を達成しても黒字になる訳でなく、赤字は出るらしいのですが、少なくとも会場運営費については賄えるそうです。
 
トータルで赤字になるのは、元々覚悟の上のようで、多くは協賛・出展企業・団体の負担や一部は税金で補填されるのでしょうネ。

 

2005年6月22日記入(受け取ったのは、2003年12月27日)
寒美 さん (愛知県の20代女性) : 何故自然を守らなければならないのか

愛知万博は様々な問題を抱えていて、隣町に住んでいる立場としても、胃が痛いです。海上の森に限らず、地球環境について考えてみたいと思います。
何故自然を守らなければならないのか。
絶滅危惧種を檻の中に入れて保護しても意味はありません。その種が繁殖していける環境が大切なのです。
大きな環境変化は地球の歴史上多くありましたが、現在起こっている変化は何万年と言う年月をかけて変化してきた自然変化ではなく、人為的な破滅への変化です。環境に適応できなければ絶滅するだけだ、と言う声を以前拝読しましたが、環境の変化も適応出来るだけの時間があったんです。今は目に見えて温暖化しているという例のない事態です。
実は、人類が滅亡しようと、地球に生命がなくなろうと、たいしたことではないと思うのです。しかし、そこに至るまでにどれだけ苦しまなければならないのでしょうか。環境汚染で病気が蔓延し、食糧不足で戦争が絶えず・・・。阿鼻叫喚の地獄絵図が目の前に迫っていることを認識しなければなりません。

NAZの回答 : 記入アドレス不正につき未回答でした

寒美さん、 ありがとうございました。
 
この記入時点(2005年6月)では、既に愛知万博は開催の「真っ盛り」で、夏休みに向けて、来場者がうなぎのぼりです。
 
今現在の気持ちとしては、開催後の会場をどうするのか、どうなるのか、がとても気掛かりです。
 
既に2回、会場へ行っていますが、環境に配慮している面も全く無い訳では無いですが、巨大なパビリオンが林立しており、自然環境を取り戻せるかどうかについては、疑問を感じました。
今後の大きな課題だと思います。